ひたすら藁を切る
2004/11/07 (日)

今日、午前中に最後の藁あげ。
行ったり来たり、よくこれだけ持ってきたもんだ。

午後は、カッターで藁を切って畑全面に散らし、トラクターですき込んでいく。

おんなじ作業の繰り返しなので、あまり書く事ないや。

でも、これらの作業は結構、たいへんだし、藁代も結構かかる。
そこで、緑肥をもっと活用できないものかと思うのだが、緑肥を利用する場合、それをどのように土に鋤き込むか..というのが問題になる。

最もシンプルなのは、そのままロータリーですき込んでしまうものだが、もともとロータリーはそういう目的で作られた機械ではない。
緑肥作物が、どんどんロータリーにからまって機械に負担がかかり、最悪の場合、ロータリーを壊してしまう。

草刈機で緑肥を刈って、カッターで切り刻んで畑全面に撒くという方法(今年、ソルゴーはこの方法で処理した)もあるが、これは労力がとても大変。

そこで、ハンマーナイフモアという機械の導入を検討している。これは、トラクタの後ろに付ける作業機で、緑肥の上を走りまわるだけで、緑肥を粉々に粉砕してくれるという便利な機械である。

緑肥を粉砕した後の畑は、軽々とロータリーで耕すことができる。
ハンマーナイフモアは50万円位。ただ、ウチの今のトラクターには取り付けられないので、トラクタも買わなくてはいけない事になる。どうしたものかなぁ...

画像1(ヒゲ親爺さん向)
やはりこれもラジオや小型のアンプによく使われたタマ。6BM8

画像2
20年以上前のコンピュータ シャープのMZ-80K2E。
当時14.8万円。CPUはZ-80 クロックは2MHz メインメモリは32Kバイト
画面は、カラーも漢字も出ない。記録媒体はカセットテープ

画像3
MZ-80でのBASIC起動画面。
メインメモリを48Kバイトに拡張しているので、ユーザーメモリは34Kバイト程となっている。



i0 i1 i2
 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]