アルバイト
2004/11/02 (火)

今日は朝から藁あげ。

昨日の雨がタップリと染み込んだ藁は重い...
おまけに、田んぼはぬかるみ、長靴がとられそう..
足腰に、相当くる。

お昼、家でご飯を食べていたら電話が鳴った。
注文しておいた肥料を配達に、近くまで来ているらしい。
道がよく分からないので、教えてくれとのこと。

電話で教えるより、行った方が早いと、肥料屋のトラックが居るところまで車で行く。
今回注文した肥料は、泥炭、バットグアノ、硫酸カルシウム、各種培養土、魚ソリューブルなど。

10トン車をハウスの横につけてもらい、運転手と一緒に肥料を降ろす。

肥料を降ろし終えて、さぁ、帰ろうというとき...
なんと、肥料屋のトラックがぬかるみにタイヤをとられ、スリップして動かない...
さぁ、困った! 相手は10トントラック。軽トラックが動けなくなったのとは訳が違う。

地面とタイヤの間に板を挟み込んだり、スコップで土を掘ったり、苦闘すること小一時間...
なんとか、脱出に成功。ふ〜 やれやれ...

再び、田んぼに戻って藁あげ作業の続き。
田んぼの地主さんがやってきた。
しばし、立ち話。

この地主さんは、このあたりでは大規模に農業をやっている方で、人を何人も雇って農業を経営している。
人を雇うといっても、もっぱら主役は中国人。
現在、日本では単純労働で外国人を雇う訳にはいかないので、建て前は研修生ということだが、実際は単なる労働力らしい。

彼らの給料は、寝泊まりするところを提供してあげて、月7万円。中国では、ほぼ年収に匹敵するという。
マジメによく働くそうだ。
「日本人のアルバイトは?」と聞いたら、全然ダメとの答え。
見てないと手を抜くし、すぐに辞めてしまうやつが多すぎるとの事。

出荷価格が下落を続ける昨今、日本人を雇っていてはなかなかやっていけないと言う。

「日本は近い将来、外国人労働者に門戸を開かざるを得なくなるだろう..」という、アメリカの研究機関のレポートが最近、だされていたことを思い出した。

−−−−−−−−以下 趣味の世界−−−−−−−−−−
画像1
いつ見てもスマートな出力管EL−34(6CA7)

画像2
整流管 GZ−34(5AR4)

画像3
ポピュラーな出力管6L6GC


i0 i1 i2
 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]