土壇場で厚い雲
2012/05/21 (月)

kumori.gif のち雨

今朝の目覚めは4時56分
普段はネボスケだが起きるときは起きるのよ♪
5時に起きて洗願後お化粧はナシ でしゅっぱ〜〜つ♪
5メートルほど進んで気がついた…カメラがない!
え〜〜い このドジ子 と走ってカメラを取りに行く

車を走らせながらTVを見ると「橋杭」の様子が映し出されている
『ヒト人ひと』。。。。。人の山
そこで急きょ目的地変更〜「樫野灯台」へ行くことに
(な〜〜んてかしこいワタシ‥ウフフ)

樫野の駐車場へ行くと なんとここも満杯
端っこにやっと車を止め 覗いてみる
外に出てみる・・・・・サ さむい〜〜!
急いで用意のヤッケを着る
カメラを構えてシャッターを切る(ヘヘヘ〜 カッコいい  と自信満々)

震えながら もっといい場所はないかいな 
と 近くで『おじさん』が二人三脚にカメラ設置 して撮影中
こちらは数年前に購入したモノの説明書すらロクすっぽ読んでいない
使用方法なんてさっぱりワカラン ???
シャッター切れば映る と思ってるワタクシなのでござる
観測用レンズは狭く覗くと見えるもカメラには映った形跡なし
数回TRYしてみるも うまくいかないのに腹を立て 「あのう   どうしたらうまく映るんでしょう??」と聞いてみた

このおじさん(わたしより年下ではある) 丁寧に教えてくれる
そのうえ 自分のカメラの画面を見せてくれる  撮影方法を教えてくれる

おじさんのカメラもさることながら「望遠レンズ」「観測用レンズ」「自家製観測レンズ」の二段構え
カメラを三脚に据え付け シャッターは手元のスイッチで「手振れ防止」だそうだ
大阪から一昨日から来て場所を取ったそうな
しかし 串本がくもりとの予報に「大阪組」と二組に分かれての今回の撮影

カメラで見る日食はお日様が欠けて行く様子がきれいに映し出され テレビで見ているようだ
すっかり仲良しになった

そしていよいよお日様は欠けていき 月が太陽の中心に入って行く。。。。。(わくわく ドキドキ)
そこへ〜〜♪くも〜〜♪ 厚いくも〜〜〜♪
真っ黒いくもが出てほとんど見えん(>_<)

それまでも雲で一瞬出ては隠れ 隠れてはあらわれ   だったがそこは「前座」だからそれも楽しみ♪
しか〜〜し さぁ これから♪ と云う時にこんなに真っ黒いくもが出てきては。。。空いっぱい真っ黒い雲で覆われている

それでも 時々あらわれ 肉眼でもチラチラ見える
段々太陽のワッカが少しづつ丸く輪になって行く様子がオジサンのカメラに映し出される
が 隠れているときの方が多い

これでは見えん
灯台まで行って観察していた人たちもゾロゾロト帰ってきた
駐車場の車もドンドンと帰って行く

そこへ山友から電話
「お〜〜い 観てる? こっちはきれいに見えてるよ♪   テレビで\(^o^)/」

寒さにウチ震え 山のような人ゴミを避け 地元に場所をかまえたのに そんな殺生な(+o+)

と泣いてみてもいまさら手遅れ
時間は8時   ご亭主はもう仕事に出かけたはず
ならば私も ヘッヘッヘッ(^◇^)山へ行こう っと

友人に連絡するとイソイソと出てきて「山行きの後 出かける用事がある」と云うので2台の車で出かけた
友人はサッサと走りだし そのあとを追って と思う私の前に車がドンドンとやってきてあとを追えない
まぁ いいさ 行き先はわかっているし 彼女が言った場所へ行けばよい 
と 走るが行けども行けども友人の車が見えない 
とうとう目的地まで来たが 友人の車は居らん
雨は降るし しばらく待つが待ちくたびれて ひとりで山椒の実を採りだす(そのうち来るだろう♪)

とうとう1本丸ごと採り尽くした 約2時間経過
もうすこし待ってみようと様子を見るが 来ないのであきらめた
自宅に帰り 遅めのお昼を食べ 横になっていると友人から電話「どこにイットッタん??」
それからまた友人の車に乗って 予定の場所に山椒の実を採りに

5時に我が家に帰り 夕飯の後山椒の実の始末
日記も書かねば…とカメラを取り出し 撮影した画像を探す。。。。。。。ナイ? え? たしかに映っていた!

探しても見つからん え〜〜と説明書と添付のPCとの接続コードは。。。どこ行った??
。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
「物忘れ症候群」。。。。。。。!

i0 i1 i2 (1) 自分で撮ったモノは普通の空。。。
たしかグラス越しにウチしたつもり
「このカメラだと日食は撮れない」。。。ガックリ
悔しいのでテレビの画像
私はオジサンのカメラ画像を見せてもらった
(2) 日食グラス
右は子供がくれたモノ←タダ←一万分の一←太陽が赤く見える
左はメガネ屋さんで購入←1500円もした←百万分の一←太陽が黄色く見える
赤く見える方より黄色くい見える方が目を傷めにくい
そうです(おじさんの説明より)
(3) 紀南地方新聞のある一面
こうして私はその木になった のです
ちなみに和歌山の方がきれいに見えたそうです〜
 
moriの山野草メモ(野菜も作りたい)
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]