ハイドランジア
2007/05/16 (水)

kumori.gif ■ハイドランジアの育て方
原産地・・・日本
花言葉・・・移り気和名 西洋紫陽花。園芸分類 落葉性花木、ユキノシタ科、開花期3〜7月、西洋紫陽花とは、日本原産の紫陽花がヨーロッパに渡り、鉢花用として品種改良されて日本に逆輸入されたものを言います。最近は白のアナベルやピラミット形の柏葉紫陽花が人気です。
学名はオタクサといい、日本に来ていた、植物学者シーボルトの愛人の楠本お滝の「お滝さん」から付けたそうです。
あなたはこんな人
割り切った考え方が出来、例えば結婚についても、お金がかかるから気ままな独身がいいとか、あえて困難なことは選ばず、現状とみらいをシビアに見つめています。

@ 殖やし方は、挿し木で5〜7月の梅雨の時期に、春に延びた花のない枝先を使い、節の下で10cmくらいに切りすぐに水につけて水揚げをします。
葉は蒸散を防ぐために半分ほど切り捨て、バーミキュライトや鹿沼土に挿す。
挿し木後は日陰に置き、乾かし過ぎないように水遣りに注意すれば約3週間で発根する。
A 鉢上げ、新芽が4〜5cmくらいのびたら、3.5〜5号鉢に1本植えにする。根付くまでは日よけをするが、その後は戸外に置き真夏の直射日光にも当て、水と肥料を十分に上げる。
B 摘心、伸びた枝の3〜4節を残して芽先を摘み取る。
花の付く枝先を増やし、低い草姿で充実した側枝を育てます。
摘心が遅れると花芽が付かないので気をつける。
家に紫陽花を植えると、小遣い銭に不自由しないとか、出入り口に植えるとお金が貯まるとか、丑の日の朝に紫陽花の花を摘み下向きに吊るすとお金が貯まると言われているそうです

 
かって気ままな園芸日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]