今後のための畑の記録
2005/07/22 (金)

harenotikumori.gif

野良キュウリ野良キュウリ。
今年のキュウリと種類が違うはずだから育ててみよう。

育苗中キャベツ、白菜、ブロッコリー、レタス、サンチュ育苗中。
そろそろポットに移してやらないと。
白菜が葉虫にかなりやられているけど大丈夫かな。
8月仙台に行くまでに定植できるだろうか。多少小さくても水やりできないことを考えると定植した方がいいよなぁ。

カリフラワーの実カリフラワーの実。
定植が遅かったので大きくなれなかったカリフラワーの花を咲かせて種を取ることに。
この辺のお店ではいくら探してもカリフラワーの種って売っていない。苗も売っていない。(ご近所さんから苗をいただいた)
スーパーの野菜コーナーにひっそり置いてあるカリフラワーは死ぬほど高価。半分で398円とかって買う気になる?そのせいかあまりなじみない野菜だけと、作って食べるとおいしいよなー。ひょっとして内地ではポピュラー野菜?

桃太郎トマト、桃太郎。
順調ではあるけれど、中に1〜2個尻腐れっぽいものもある。
下葉が黄変してモザイク病っぽかったので、風通しをよくするためにもばっさばっさと葉を落としてみた。上半分の葉はまだ大丈夫だったので切らずに残した。光合成できないと養分作れないだろうし。

札幌南蛮札幌南蛮。
赤くなった唐辛子もいいけど、青いうちに採って刻み、同量のこうじと醤油で漬ける「三升漬け」を作りたい。
材料を一升ずつ入れるので併せて三升というのが三升漬けの名前の由来らしい。覚えやすくてグー。♪

野良ゴーヤ野良ゴーヤ。
まだこんなチビで、はたしてちゃんと採れるようになるのだろうか。
北海道の夏は短い。

夏すずみキュウリ、夏すずみ。
至って順調。今年は欲張らず1本立て。

ミニトマトミニトマト。
5月の低温で芯が枯れてしまった苗だったけど、脇芽を伸ばして復活。
こちらの葉もモザイク病くさい。下半分を刈る。
実の方は順調だけど、このあとどうかな〜。

シシトウシシトウ。
苗購入時は約5cmくらいの小ささで、その後様子を見たけどなかなか大きくならないので無理矢理定植した。定植後も成長が悪かったけど最近になってやっと枝が二つに分かれた。
そんなにたくさんは食べないんだけど、やっぱりないと寂しいんだよね。

バナナピーマン?これはなんなんだろう?
普通のピーマンってことで苗を戴いたんだけど。ひょっとしてこれ、バナナピーマンとかいうヤツ?実がまだ小さいのに黄色くなってきたよ。

ナスナス。
シシトウ同様、こちらも定植後しばらく伸び悩んだ。
少しアブラムシがついているので、どういうもんか草木灰を振りかけてみる。無意味かもしれないけど。
最高25℃、最低13℃

 
ずぼら菜園日誌
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]