節分か。
2004/02/03 (火)

harenotikumori.gif

節分。ちょっとネットで調べてみた。

立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分というらしい。年に4回あるわけだが、狭義では立春の前日、つまり2月3日というのが今に定着したそうな。
へー、ということは、暦では今日が冬の最後のひってワケなんだ。へぇ、へぇ、へぇ…。11へぇ。

よそんちはよくわからないけど、我が家(子供の頃の実家)では節分は「鬼は外、福は内」のかけ声と共に落花生を適当にまくだけで終わりだった。
北海道は日本中いろんなところから開拓者や移住者が来たので、そこそこの家のルーツによって微妙にやり方は違うかもしれない。
でも一般的に大豆はまかない。店にも節分の豆といえば落花生コーナーだけがどどーんと。

もちろん節分に太巻きなんて聞いたこともなかった。
でも今年は面白いのでやってみる。
実は太巻き、作るのすごく苦手。失敗したらあとがない。それで何度も泣きを見た。
失敗したくないからずっと避けていて、作るとなると必要に迫られて。
それで練習不足で失敗する。そして二度と作るか!と決意を新たにする。

そうならないために生協の宅配から「太巻きメーカー」を買った。
具入りの「細長すし飯おにぎり」を作る型である。
ご飯を半分詰めて具を並べ、その上にまたご飯を載せてギュギュッとやる。
それを海苔の上に載せてクルクルッとやると出来上がる。
それを今日この日に初めて使ってみた。

ギュギュッとやったのだがくっつきが甘くて海苔の上でばらけた。ぐちゃぐちゃに。
無理矢理巻いたら、中味が海苔からはみ出した。修復不可能。
仕方ないので海苔の接合部分を別な海苔を切って、ご飯を糊代わりにしてくっつけてなんとか筒状にした。
むむむぅぅぅっ。やっぱり二度と作りたくない。
ヤケクソで東北東を向き、無言で全部食べきった。ちくしょー!
無言の願い事は、「太巻きがうまくなりますよーに!」…なワケないでしょ。(^^ゞ
気温:最低-2℃、最高+2℃

 
ずぼら菜園日誌
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]