酒蔵開放へ
2013/02/17 (日)

harenotikumori.gif  朝寒い、昨日今日と2日続きで友達を連れて行ってきました。
 イベントごとの写真は省略でハワイヤン(ダンス)、民謡、バンド等々と出店、甘酒、酒粕焼き、酒の販売(限定酒等)。
 うどん、そば、だんご、米、野菜、身近な商品が一杯です。

 上の写真左側は蒸し釜と麹用運びの木桶ですが、45年程前蒸米を麹室(ムロ)へ運んだ記憶があります。
 広島の三宅本店でも1カ月程仕込み体験をしました。
 右側は連続蒸米器と連続放冷機です。

 添〜留までが25日余で3段仕込み(大仕込み)でモロミ温度は10度〜15度範囲ぐらいです。
 吟醸酒は手作りで麹からタンクの櫂(撹拌する木の長い杓子見たいなものです。 この櫂入れが疲れます。

 三島の兄送る酒粕と酒造用ハゼ麹です。

 天然酵素とか酵母とかは多くは忘れましたが調べることはできます。

 パン作り(天然酵母)される方は酵母作りのベテランの方が見えるとおもいます。

 それらをふまえれば、CN比や炭素率が少し理解できれば、発酵肥料や腐葉土、堆肥等が効率良く作れるとおもいます。
 天然酵母は30度で1時間で死滅するはずです。(通常)

 書き出すと切りがなくこれぐらいでやめます。

i0 i1 i2
 
minonisikiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]