ダンボール堆肥・その後
2007/08/15 (水)

始めて1週間ほどは温度変化なく、ほぼ室温で推移していたのが、8日にすいかの皮を投入した後、乾燥気味だった堆肥に一気に湿り気が出て、温度もUP。

2日間ほどは順調に思えたが、やがて土がべたべたして塊ができるようになり、時期を同じくして小バエも飛び交うように。
どうやらスイカ投入による水分過剰が一因らしい。
説明書によると、スイカを入れる場合は半日ほどおいて乾燥させてから、とあったので、その後はそうすることにして、少しピートモスを追加して湿り気を調整した。

ところが、14,15日と家をあけ、足掛け2日間攪拌しなかったところ、気温が一気に低下。
果たして、生ごみを分解してくれていた微生物や菌は、死滅してしまったのだろうか?
あるいは、単に活動を休止しただけなのか?

 
lykkeの畑の作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]