冬の食材になることを期待して
2009/10/11 (日)

hare.gif おだやかな秋晴れの中で

*作業日誌
*しゅんぎく、ホウレンソウ、小松菜の種蒔き
s冬季の食材になることを期待して、トンネル保温予定の畝に種蒔きをした。
*冬季トンネル栽培について(メモ)
sほうれん草(播種○10/11)、しゅんぎく(播種○10/11)、小松菜(播種○10/11)、ニンジン(播種○8/28) 、
sマザーレタス(植付△9/29)と、いちご(植付△11月上旬)を少々、同一トンネルで栽培することにした。
sこれからは気温が5℃(有効温度=0)以下となる日が多くなる。温度管理は品種により休眠など生理
s特性が異なるので難しい面がある。当面(12月下旬まで)トンネルサイドを開放しておくことにする
*パセリの種など購入
sJAちくま機関誌の家庭菜園欄にパセリの作り方を掲載していた。今年の作付けに追加を決めて種を
s買いに行く。(他にりんごの収穫に備え例年の贈答用ダンボール箱など梱包資材も購入)
*露地越冬作型の播種期(パセリに関する掲載記事の中からのメモ)
露地越冬作型の播種期は十月下旬〜十一月上旬です。あまり早蒔きすると来年に抽苔するのが早まり
ますので注意が必要です。
また、冬を越さない露地の春蒔き(植え)作型の定植期は三月上旬〜下旬位です。
参考図書(配付誌、プリントの農事関係記事)disk保存(スキャン)
(1)JAちくま「いっしょに」:気軽に家庭菜園欄
2009.10月号:「パセリ・越冬作型」 中部営農センター 田中健二
目次:「作る時期と品種」「畑の準備」「種まき」「管理」「収穫」「害虫」
*タマネギの育苗管理:オンリーワンフロアブル倍率1000×、使用量1g/坪を散布。順調に生育中。[写真]
sJAちくま 蔬菜部会から 玉葱栽培情報(プリント)が配付されたのでチェックする。[写真]
*りんご葉摘み作業中(収穫は完熟の11月)。 りんごとラ・フランスを収穫(サンプル)した。[写真]

農園日記DATA[ホームに戻る](10/12日am4:00サイト更新)

写真
(1)生育中のタマネギ苗
(2)JAちくま 蔬菜部会 玉葱栽培情報(プリント)
(3)ラ・フランス、秋映(無袋)、シナノゴールド、秋映(有袋)

i0 i1 i2
 
limelight2009の家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]