11月の気象統計情報
2011/11/30 (水)

hare.gif エイヤッと活きた所が秋の暮 一茶
ざぶりざぶりざぶり雨ふるかれの哉
    我方へ向てしぐるるかゞし哉
    はつ雪やそれは世にある人の事

★気象データ(リンク)

1)長野 2011年11月 気象統計情報
(1)日ごとの値
(2)月ごとの値
(3)平年値(年・月ごとの値)
2)平年値についての参考資料
(1)気象庁報道 平成22年年平均気温 平年値の更新について
(2)信濃毎日新聞報道 (切り抜き写真)←拡大レベル200%で閲覧

☆雪が少なくなった。このごろは平地の雪が根雪となって年を越すことが少なくなった。  大人にとっては
 暖冬は歓迎でもあるが子供の頃のように大雪を喜んで、孫にも遊ばせてやりたい気持ちもある。暖冬は
 冬の生活をさまざまに変えている。越冬のための野菜の保存は、定番のだいこん、ニンジン、ねぎなど
 土の中に埋めて置いたものだが(11月末ごろの作業)、最近はそのまま畑で越冬させ、冬に収穫を行って
 いる品種も多い。ただ品種が改良・開発されて越冬も可能で寒さに強くなってはいるが、信州の大寒の頃
 (1月下旬から2月)はさすがに凍みが強いので防寒や、観察・対応(白菜など早期退避)が必要ではある。

 <今日の俳句>お天気がすこしやすめと暮の秋
            ふる雨や初雪消してしまいけり

i0 i1
 
limelight2011家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]