ロザリオ・ビャンゴ[3月]
2011/03/01 (火)

harenotikumori.gif 木々おのおの名乗り出たる木の芽
桃苗は花を持けり数珠嫌   一茶

★[農作業日誌]

1)やさい畑(春)、果樹(春季)
  (1)冬の凍傷、圃場状態などのチェックと過去日記、農事暦チェック(農作業再開確認)。
  (2)玉ネギ(写真):NK追肥20号、20KG/2aを施肥。いちご、ニンニクなどにも同程度の追肥を与えた(2/27)。
  (3)昨年整枝迄終わらせておいた山のりんご畑の剪定を始める。3/10頃までに終了させる事。

2)ロザリオ・ビャンゴの栽培[3月]
農事暦ノート
ロザリオ・ビャンゴ2011

[3月]
(1)短梢剪定再考
 2月ノートの「短梢剪定実施」についてだが、 先日のりんご部会で「ロザリオは萌芽がしにくい
 ので中梢剪定が良い、棚も主枝部分を段差構造にする」、と言うことを聞いた。調べたら少し
 長めの剪定で、5芽位の枝に結実が多いとの実例があった。それで2月の剪定は結実が心配
 になって日照を重点とした整理で終わらせた。不完全な短梢剪定になったが、今年は結実の
 様子をみて「樹液も出なくなる徒長切りの頃」に剪定の修正をする。また方針も決めたい。
 「どぶ蔓」:萌芽しない枝はぶどうの房もつかず、枝だけずるずる長く、太くなる。
(2)今年最初の薬剤散布
 例年省力化のため硫黄合剤の散布は杏、桃類、りんごと同時期の3月中旬に行っていたが、
 今年はマニュアル(JA防除暦)に沿って4月下旬(発芽前)に行う事にした。 (ベンレート混合)
 注意事項:防除効果と薬害回避のため、綿毛が見え始め青味が見えた頃散布する
(3)水遣りなど
 3月はまだ休眠期だが発芽には多くの水が必要、春先は乾燥するので注意する。
 今月中に日照や整枝、保護を考えて枝の誘引、結びつけ、支柱を終了させておく。






























 栽培12か月B-1p 2011ロザリオ・ビャンゴ
★予定表

■ロザリオ・ビャンゴ[4月]
■果樹(春季)
■やさい畑(春)1/1
■Update(アーカイブ)1/31
http://www.pixino.com/diary/limelight2009/200903/24.html ちょっと勉強ノート

★気象データ(リンク)

 長野 2011年3月  気象統計情報  日ごとの値


<今日の俳句> 小梅の芽ただ一番に咲くために (写真)
           花やかと言えなくもなし小梅かな

i0 i1
 
limelight2011家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]