オランダの涙
2008/05/27 (火)

「オランダの涙」とは、涙の形をした強化ガラスのことです。
ガラス棒をガスバーナーなどで熱して、涙のように溶けたガラスを水で受けると、涙の形のまま固まります。
なかなか作るのは難しいのですが、水にグリセリンを入れると、ガラスの表面にグリセリンの膜ができて、うまく作ることができるそうです。

どろどろに溶けた状態から急に冷やされて固まったガラスは、「強化ガラス」の性質を持ちます。
強化ガラスは、とても丈夫で、固まったガラスの涙の部分を金槌で叩いても割れません。
このように強化ガラスはたいへん丈夫ですが、一方、涙のしっぽの部分をちょっと折ると、ガラス全体が粉々になってしまいます。
このように、固い反面ちょっとでも割れると全体が粉々になる性質も持ちます。
もともとは、17世紀頃のヨーロッパのガラス工房で偶然できたものだそうです。
オランダの涙」と呼ばれるのは、1656年にパリでおこなわた実験に使われたガラスが、オランダ製であったためだそうです。


タダでちりめん紫蘇ゲット。虫食いが多いのは仕方がない。ここからが腕の見せ所。


種まき土にナメクジ発見。
ちょうどいいやと思い、ナメクジにステビアをかけてみた。すると溶けているじゃあーりませんかw
恐るべしステビア。便利すぎるw

 
クモモのステビアLIFEと家庭菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]