薬膳料理
2007/09/01 (土)

さつまいもの茎の髄茎(ズイキ)は、切っても切っても、どんどこどんどこ伸びるので、
食べても食べても、次から次へと生えてきます。
料理方法や食べ方を変えないと飽きてきます。
そこで、さつまいもの茎と葉を茹でて、みそ汁に入れて食べてみました。
葉はぬめりがあり、茎はシャキシャキした歯ごたえがあるので、つるシャキとのどごしが
良く、そしてみそとも良くマッチして、これはなかなか行けます。

ところで、さつまいもの茎を切ると白いネバネバした液体が出てきますが、これはヤラピンという樹脂配糖体なそうです。
古くから便秘用の緩下剤(かんげざい)として知られているそうです。
明日は、でっかいウンチが出そうな予感がします。
便秘気味な人には、これは薬膳料理になりますね。

i0
 
ささ吉の家庭菜園作業メモ(らくちん楽農を目指してただ今悩作業中)
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]