おいしいサツマイモを作りたい〜1
2010/01/05 (火)

今日の天気  

晴れ 風が強く、寒い。



あらら、という間に、もう5日になっていた。
お正月はしっかり寝て、撮りだめしたビデオを見て
だらだらと過ごした。
だらだらしたけど、頭の中はいつもお野菜のこと。
今年の目標は
「おいしいサツマイモを作ること。」


本によると、サツマイモの原産地はペルー、メキシコあたりらしい。
サツマイモの伝来ルートには太平洋を渡ってきたルートと、
大西洋を渡ってヨーロッパ経由できたルートがあるそうだ。

太平洋ルートのイモは沖縄などの南方系で甘くておいしいが、収量がとても少ない。
もしかして、今流行の安納芋のことか?と思った。

しかし、大西洋ルートのイモは、収量がとても多いがうまくはない。
このイモの系統が、日本の飢饉を救ったそうだ。
青木昆陽が、関東地方などに広めたのは、このイモだったらしい。


今では品種改良が進んでいるが、ホクホクタイプ、しっとりタイプの2種類に分けられるようだ。
(以下、家庭菜園レベルアップ教室より)

ホクホクタイプ〜〜ベニアズマ、ベニコマチ、紅赤、パープルスイートロード

しっとりタイプ〜〜春こがね、高系14号、べにまさり


各地でブランド化されている「ことぶき」「土佐紅」「なると金時」「紅高系」「五郎島金時」などは、高系14号そのものか、高系14号の芽条変異系統だそうだ。


さて、そこで、今年はどんな品種のイモを植えたらいいか?
ただいま考え中。
美味しくて、病虫害が少なくて、つるボケしなくて
貯蔵の効くものを作りたい。
ちょっと欲張りすぎかもしれないが。

苗ツルは、今年は気張ってネットで注文してみよう。







 
komichiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]