椎茸種菌打ち込み
2009/02/01 (日)

今日の天気  晴れ



今日の作業

(稲)豌豆補植 チガヤ掘り

今日の収穫

コンニャク、人参、紅菜苔、高菜

今日は10時から椎茸の種菌打ち込み体験の日だったので、
9時過ぎに家を出発。
(稲)の畑のもっと先から国道を右折、周りは赤いかわらの屋根ばかりが散在する田舎道を5キロぐらい行ったところに
目的の農業法人があった。
行くとすでにホダ木が準備されていた。

南側の斜面だったし、火もどんどん焚かれていたので
少しも寒いことはなかった。
自分が持って帰りたいホダ木を選んで、自分で種菌を打ち込むのだ。
説明のあと、作業開始。
専用のドリルビットで穴を開け、小指の先くらいのこまを打ち込んでいった。
作業自体は簡単だったが、ホダ木の大きいのは重くてたいへんだった。

大きいほうが長持ち(最大5年くらいとれる)するそうだが、
運べなくてはどうにもならない。
結局、大のほうはほとんどの人が手をつけていなかった。
私も、中のなかから細いのと太いのを選んで10本にこまを打った。
(大きさにかかわらず、打ち込み済みのもの1本500円だった。
もともとただの木に+種駒代だから結構な儲けかな?
でも自分で木を切るのはちょっとしんどいよね。)
車に積むときにはちょっと手伝ってもらった。
ついでに農業法人が作った酵素米というのを買ってみた。
米はあるので3キロ(1000円)のほうにした。
どんな味か楽しみ〜〜

帰りに(稲)の畑に寄って、豌豆の欠株に補植していった。
ジャガイモと人参を植える場所をどこにしようかと色々と迷い、ピーナツのあとにすることに決定。
去年は山際に設置した金属ネットのおかげでイノシシが来なかったので
今年はジャガイモを(稲)の畑に植えることにした。



収穫のあと、(三)に行って、ホダ木を下ろし、柿の木の下にまくら木(林のなかからみつけた)を敷いて
並べていった。
水をやれと書いていたので、水道から水を汲んできて撒いた。
これから週に2回、その後、毎日水をやれと書いてあったが、
やれるだろうか?
椎茸が生えてくるのは早くて来年の春らしい。
気を長くして待っていよう。

以前HCで買ったホダ木を並べていたら、なめくじが椎茸を食べてしまい、
ほとんど収穫できなかったので質問したら、
ナメクジは退治するしかないということだった。
HCに売っている薬を下にばら撒いておきなさいと言われた。

仕方ないから、ベテランさんやOさんなどにどうしているか聞いてみよう。





i0 (1) 作業前に積まれていたホダ木。
11月ごろに切り、余り乾かないように保管しておいたそうだ。

(2)
(3)
 
komichiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]