天恵緑汁、その後
2005/04/27 (水)

今日の天気  晴れ、暖かい

今日の作業  (三)サトイモ植付け
         トマト用の畝を作った。割り肥、不耕起  


天恵緑汁を漬け込んで1週間たった。今日のぞいてみるとヨモギのかさが減って、黒い汁が出ている。もう少しおいておくことにする。まん丸の漬物石は30年ほど前に川原で拾ったものだ。






 ひよこ豆の今日の様子。もらった種は白いものが見えているのが2ポットあったが、まだ発芽とはいえない。食用豆は10本中7本に緑色の芽がでてきた。こんなに差が出てくるなんてビックリだ。



 今日はとても暖かかったので、朝芽が出ていなかったものも、夕方には芽が出始めていた。まだなのは、ゴーヤー、スクナカボチャ、アオナシ(瓜)、その他花の種だ。



 昼から、古家の畑でサトイモを植えた。INEの畑にも植えているからかなり(30株くらい?)植えたことになる。肥料は鶏糞、糠をたっぷり割り肥した。


 冬の間に生ごみを埋めていった畝にトマト、キュウリ、ナスを植える予定でシートをめくった。生ごみは完全には土になっていなかった。やはり冬は温度が足りないからちょっと無理なのだろう。さっそくカラスが来て漁っていた。



 古家の井戸水の水質検査をすることにした。井戸水と、水道水ではガス給湯器の仕様が違うらしいのでどちらを主に使うのか決めておかなければいけないのだ。古家のあるところはかなり田舎なのだが、一応上水道がそばの道を通っている。
 初めて検査するので27項目の精密な検査をしてもらうことにした。これはなんと48000円もする。ちょっときついけどしかたがない。来年からは4000円くらいの10項目の検査でいいらしい。





i0 i1 (1) 天恵緑汁、傾けてもこれだけしか汁がでない。
(2) 右がもらった種、左が食用の豆。
こんなに差があるとはビックリ。
(3)
 
komichiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]