グッドアイディア
2004/07/09 (金)

今日の天気  朝、雨 午前より晴れ

今日の作業  台所のじゅうたんの洗濯のみ



04.07.09つりかご



 昨日のトマトの尻腐れ病を治そうとまた本を読んだ。

 *カルシウムは体内移行が極めて遅い。
 *尻腐れは幼果に発生すると回復しない。
 *これらが予想されるときには水分を適正にしておく。
 *あらかじめ塩化カルシウム(200倍)の水溶液を
  開花後2週間以内に3〜4日おきに3回ぐらい、
  成長点、新葉、開花花房、幼果へ葉面散布すると効果的。

 ということで、今から咲く花なら間に合うかも知れないと葉面散布してやろうと思った。塩化カルシウムまたは葉面散布用カルシウム剤を買わなければいけないのだが、、、、と考えていて、ふと思いついた。確か、湿気取りの薬剤(写真左奥)に使われているのは塩化カルシウムではなかったかしら?説明書きを読むと、あった、主成分、塩化カルシウムと。やっぱりね。今日は畑に行けなかったが、明日は畑に行き、早速葉面散布してやろうと思った。

 そして、先ほどまた説明書きを読むと塩化カルシウムのほかに吸湿促進剤、消臭剤が入っていると書いてあった。夫に吸湿促進剤には何が使われているのか聞いてみると体には余りよくないぞとのこと。残念。せっかくただでしかも捨てるものだった塩化カルシウム水溶液を手に入れたのに。グッドアイディアだと思ったのに。
 
 あきらめて、これから実になるトマトに期待しよう、昨日降った雨でなんとかなるのではないだろうか、これからは水分管理に気をつけようと思った。


 野菜作りをするにも結構お金がかかる。出来るだけ自分で作ったり、あるものを工夫して使ったりするのをモットーにしている。

 スイカを猪から守るため苗かごでおおったのもその例だ。あのかごは浅かったので小玉スイカには間に合うと思ったが、1株あった黒皮スイカ(シャリシャリとした美味しさというキャッチコピーにつられて買った)はもうサッカーボールぐらいの大きさになっていたので、苗かごでは無理だ。
 何かないかなあとアイディアを考えていた。100円ショップに行けばよい大きさのものがあるとは思ったが、お金はなるべく使わないということをモットーにしている。しかし、あまりにぴったりのものがあったのでつい買ってしまった。ハンギングバスケット用の吊り篭だ。これを二つあわせると大玉スイカにぴったりではないか。やはりグッドアイディアだ。
 こんなアイディアが浮かんだときには思わずうふふと一人でにんまりしてしまうのであった。



i0
 
komichiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]