栽培法の変更。
2013/12/30 (月)

yuki.gif  大掃除は合理的に自分の使う所だけを掃除する。大体そんな感じでサラッと終わらせる。
 明日は筑前煮をつくる。兎に角買ってきた物は許さないタイプ。もう2013年はやることは家事だけなんてアンニュイな気分、もっと心の底からくることをやりたい。

 変えるのは一部分。
 ビニールハウスの処置と「金の峰」の鉢について。
 あとは盆養の支柱だね。

 ハウスの向きを90°変更する。今までは南北に長かったけどそれでは日長にムラがある、次からは東西に長くする。そして側面は初夏過ぎからは寒冷紗となるが、ビニールに戻す時期を気温的にギリギリまで待つ。暖かすぎると開花も遅れて赤系の発色が悪くなりそうだから。

 盆養、特に厚物の支柱は底と直角になるように挿す。何もせず、穴に沿わせると少し広がって容姿が逆三角形になる。それだと花が小さく見えてしまう、格好が悪くなる。
 側面と支柱の間に何か挟む。

 さてある意味メインの「金の峰の鉢」だけどこれまでは9号鉢に1本・3本と育てた。だけど、それぞれに欠点が見えた。
 1本は花の形が歪になってしまうが、3本は綺麗にまとまってくれた。今年の特選の金の峰はその3本の中から1本を選んだもの。その反対に花の大きさが1本>3本となっていた。
 解消するために盆養は9号のままで切り花は10号3本立てにする。

 これらがおかしいと思う人もいると思う。だけど、育てる本人次第だから、自分ではこの方が吉となる方法を見出す必要がある。

 
北の園芸士の「世界一適当な植物園」
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]