福助今日からスイッチ・・・ON
2014/08/06 (水)

今日挿し芽後8日目のスプレー菊のポット上げを行った・・・

菊が生育するのには光合成が欠かせない・・・・光合成には沢山の葉緑素と気孔があるしっかりとした葉がまず必要で、そこに光と二酸化炭素と水が必要不可欠なのは中学生でも解る簡単な科学知識・・・・

解りやすく光合成を教えてくれるのはここ

菊が勢い良く育つのは活発に光合成を行える環境を作ってあげる事が大事・・・・

しかし、せっかく菊が光合成で有機養分を作り体内に蓄えても、夜間の温度が高いと活発に呼吸をしてせっかく作ったデンプンを呼吸作用でどんどん失ってしまう・・・これでは菊はぐんぐん育つことが出来ない・・・・


私の場合は昨日から夕方葉水を与えて栽培場全体の温度を下げる努力をしている・・・・

又、今日から菊を鉢ごとどぶ浸けをすることを始めた・・・

ごのどぶ浸けをする水には、みらいと、Uパワーイオンと、万田アミノアルファと、ハーモニーZを溶かした・・・

この中のみらいは光合成の工程を踏まないでも植物の体を作る事の出来るアミノ酸が主体の液肥、夏の施肥管理には最適だと私は考えている・・・・

これで、このくそ暑い夏でもスイッチON・・・


もし、お暇でしたら私が参考にしている研究論文のコピーもご覧ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日当たりの給液頻度(1日1回, 1日8回)および根域容量(30, 100, 300ml)がキク'ピンキー'の生育, 蒸発散速度, 光合成特性と気孔の形態に及ぼす影響について調査し, セル苗や鉢物生産などの根域制限下で生じる水ストレスの程度について検討した.根域容量が小さいほど地上部の生長は抑制されたが, 給液頻度を高くすると生育抑制の程度は軽減された.蒸発散速度は根圏の水分量と密接な関係にあり, 根域容量が30mlか100mlの場合は蒸発散量が根圏の最大保水量とほぼ等しくなると蒸発散速度は著しく低下した.しかし, 給液頻度が高い場合には蒸発散速度は高く維持された.気孔は給液頻度が高いほどまた根域容量が大きくなるほど大きくなった.1回-30ml(給液回数-根域容量)と1回-100mlの植物体では, 気孔が小さいばかりでなく, 気孔開孔率(開いている気孔数/全気孔数)が著しく低かった.また, 光合成・蒸散速度および葉内CO_2濃度も, 1回-30mlと1回-100mlの植物体が著しく低かった.以上のように, 養水分を1日8回に分けて供給することによって, 根域制限下で栽培されたキクの蒸発散速度や光合成能力が高く維持され, 約3倍の根域容量で1日1回の養水分供給によって栽培されたキクとほぼ同様あるいはそれ以上の大きさにまで生育させることが可能であった.

This experiment was conducted to clarify the effect of fertigation frequency (once or 8 times per day) on the growth, evapotranspiration rate, and photosynthetic and leaf morphological properties of chrysanthemum (Dendranthema grandiflorum Kitamura cv. Pinky) grown under different restricted root zone volumes (30, 100, and 300 ml). Shoot growth was reduced with decreased root zone volume, but, the growth reduction was smaller when the plants were fertigated 8 times per day rather than once per day. Although the evapotranspiration rate did not decrease when the plants were fertigated frequently, the rate decreased significantly when the total water consumption nearly equaled the water-holding capacity of the medium (50% of the volume), especially in 30-ml or 100-ml containers. Stomata size decreased with a decrease in fertigation frequency and container size. The percentage of open stomata (open/total stomata × 100) and consequently, transpiration rate, net photosynthetic rate, and leaf CO_2 concentration were significantly lower in the plants grown in 30-ml and 100-ml containers, and fertigated once per day, compared to the four other treatments. The rates of photosynthesis and evapotranspiration of the plants fertigated 8 times per day remained faster than those fertigated only once per day. Consequently, vegetative growth of the plants fertigated frequently was equal to or more vigorous than those grown with three fold greater root zone volume but fertigated only once per day.


i0 i1 i2 (1) どぶ浸けしているのは兼六香菊の本命組・・・・
(2) 福助管物の彩胡優美の先行部隊は極めて順調・・・・
(3) 福助厚物の兼六香菊の先行部隊も絶好調・・・
 
 植える花夢流・・・花と生活を楽しむ・・・
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]