菊の福助作りは、極最近完成したタイムマシーン(笑)で10年前後の昔に戻り栽培をして、その様子を毎日日記で紹介する予定。
2010/07/23 (金)

今日は朝から祭りの準備

地域の長老(還暦以上の老人)だけで、花吹きの作業をする。

夜、福助の管物作りにおいて最高の花を咲かせる秘訣の資材を準備する、何度も日記で紹介しているものなのだが、昔、重陽会の表彰式に電照の失敗で特別遅く咲いた花百合を持って行き表彰台のテーブルに飾った事があったのだが、半月ほどして、理事長(後に会長)の竹原先生から電話があり「用土に混ぜてあるあれは何ですか?」と聞かれたことがあった、最近は力のある用土作りに心を奪われているが、今年から用土の10パーセントはこれを混ぜて、福助日本一を目指すつもり。

さて、タイムマシーンは冗談だが、10年前に戻って福助を作り、それをほぼ毎日写真で紹介する予定。

i0 i1 i2 (1) 市内を13に分けた行政区の一つの常磐を更に5〜6個?に分けた1つに藤原地区があるのだがその藤原地区を更に3つに分けて、ハワイアンズ周辺と、その東側、又ハワイアンズの北西の私達の地域の3箇所で明後日お祭りが行われる。


私達の地域全戸(約100戸)に配る竹に付けた花と盆踊りのやぐらの周りに飾る花と、したの写真の花の3種を作る。
(2) このままの大きさだと車に乗せて道路を走る事が出来ない。
車に乗せた後にしだれ柳のようにする。
(3) 研究会の日記仲間の中には、写りの悪い写真を綺麗に補修してしまう名人がいる、さあ、これでどうだ。
 
 植える花夢・新たな菊作りに夢中
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]