無題
2010/06/28 (月)

29℃/22℃  午後から仕事


●●ふだん草初収穫
●パセリ・イタリアンパセリ・ローリエ・イチゴ・ジューンベリー・ワイルドストロベリー(赤・白)収穫

●●ブルーベリー・ラズベリー・ハスカップ・小梅初収穫

○ベリー類シロップ漬けにする。
ジップロップに洗って水気をふいたベリー類と同量の砂糖を入れて冷蔵庫に。

●●ヤングコーン初収穫
▲トウモロコシの実を1本に間引く・追肥して土寄せ


生協で頼んでいた梅(南高梅)3キロが届いた。
早速梅干作り。

熟し具合がまちまちなので、熟している梅を取り出して、
先に塩漬け。ちょうど1/3ぐらい。重石1キロのせる。

残りは明日。


○梅干作り(梅3キロ)

下漬け
《材料》梅3Kg・塩(18%)540g・焼酎(35度の飲用)70CC
重石3〜6キロ

@よく洗ってホシをとる。
A熟していない梅は水につける。
・完熟・・水につけない
・少し黄色い梅・・5〜6時間
・青い梅・・一晩
B水けをふく。
C梅に焼酎をまぶし、別のボウルで塩をまぶす。
D容器に塩を振って、梅→塩→梅・・・繰り返して入れる。
E最後に残った塩を全体に振る。
F中フタをして、重石をのせる。
・完熟梅・・・1倍
・未熟梅・・・1.5〜2倍
G冷暗所で1週間以上おく。
H白梅酢が上がったら重石を半分にする

赤シソが出回ったら・・

赤しそのアク抜き
《材料》赤シソ600g・塩120g・白梅酢300CC

@シソの葉を摘んで、よく洗う。
A水けを十分きる。
Bアク抜きをする。
・塩の半分でもんで、アク汁を出して捨てる。
・残りの塩でもう一度アク汁を出し捨てる。
Cアク抜きした赤シソに白梅酢を加えて軽くもむ。
 (きれいな紅色になる)
 

赤シソ漬け 
@赤く染める前に白梅酢を梅がひたる量以上あれば取り除けておく。
A梅の上にシソを並べて、赤梅酢も加える。
B軽く重石をのせて保存。

土用干し
@赤シソを絞って取り出す
・ゆかりにする場合・・ざるに広げて干す
・このまま保存する場合・・瓶などに移す
Aざるに梅を並べて干す。
・日中1回裏返し、日光が平均にあたるようにする。
・赤梅酢も容器ごと日光に当てる。
・1日目は赤梅酢に入れる。
B2日目から梅は夜露にあてる。
・シソは夜露にあてない
C皮が柔らかくなったら出来上がり。
・赤シソとともに保存する。


i0 i1 i2 (1) まだ青いので、水につけて追熟させます。
(2) ○肉巻きおにぎり
《豚肩ロースしゃぶしゃぶ用(しょう油・酒・みりん)・ご飯・たれ(しょう油・みりん)》

よく分からないけれど、息子に聞きながらお試しで作ってみた。
肉に下味をつけて、俵ににぎったおにぎりに2枚分巻きつけ、

今回は、フライパンにオーブンシートをしいて、
巻き終わりの部分から焼いていった。
(オーブンの余熱が・・><)
肉に火が通ったら、たれを入れて肉に絡ませて完成\(^ ^)/

意外と美味しく出来ちゃったσ(^○^)
(3) ◆「ハスカップ」
たった1個だけ収穫
 
木いちごの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]