じゃがいもA収穫
2009/08/07 (金)

kumori.gif 24℃/22℃ 一日休み  

(写真@)
●キュウリ〜つるの整枝。

今年は「つる」を根元でくるくる巻いて、主幹を伸ばしていく方法で栽培している。
作業が出来なくてつるがかなり伸びてしまい、巻く作業が大変だった。
まめに管理しなければならないと反省!

うどん粉病がひどくなってきた。
ひどい所の葉っぱをとり、風通しを良くする。


●作業色々

落花生(播種5/1 植え付け5/24)〜土寄せ。
花が咲いている。また花後、子房柄(しぼうへい)が地面にもぐっていく様子が見られる。
もぐりやすいように、土寄せする。

収穫予定は、花が咲いてから85〜90日後。10月〜11月ごろの予定。
1株から30個程度の落花生が出来るらしいが、雨が多いのでどうなることやら。
 

大トマト(植え付け5/23)〜剪定。
手が届かないほど主枝が伸びたので、摘心する。
まめに取っているつもりだが、脇芽が伸びている。


サトイモ〜自家製EMぼかしを追肥し、土寄せする。
ズッキーニ〜うどん粉病がひどいので、葉っぱをかく。受粉作業。
黄ズッキーニは、茎に腐れがあって少しずつ広がっている。


(写真A)
●じゃがいも収穫(植え付け4/2)マルチなし

・サッシー1株(14個 大きい)
(男爵ようの丸型。ホクホク型で若干煮崩れしやすい。ポテトチップスに向いている。食味上。いも数多い。)

・シェリー1株(14個 プランターより大きい)
(皮はピンク色で、肉は白。煮崩れしないので炒め物や煮物に良い。食味上。いも数やや多い。)

・チェルシー1株(発芽せず)
(小ぶりで、丸く、ホクホク型。フライに適していて素揚げが美味しい。食味上。いも数多い。)

・シンシア1株(12個 大きいもの多い)
(卵形で目が浅く、皮が剥きやすい。長時間煮込んでも煮くずれが少ない。大きくなる→3芽以上残す。そうか病が発生しにくい。)

・きたあかり2株(2株で17個 平均8、5個)
(扁球形で、目の部分に赤紫の色がつく。肉は濃い黄色でホクホク型。煮崩れしやすいが、食味上で甘みがある。)


●キュウリ・トマト(大・中)・アサツキ・ステビア・ニンジン・バジル(大量に)収穫


(写真B)
○サバ缶肉団子入り豆乳鍋(サバ缶を使った料理)

《サバ缶肉団子(豚ひき・サバ缶・玉ねぎ・長ネギ・大豆水煮・塩・こしょう・醤油・酒・片栗粉)
自家製ウメ醤油(6/25漬け込む)
ほうれん草・白菜・長ネギ・しらたき・豆腐・豆乳・出し汁他》

ポン酢の代わりにウメ醤油利用。さっぱりと。
サバ缶肉団子〜豆乳に合っていて美味しかった。

油で揚げて、ケチャップやソース味で食べても。
ツナ缶よりも、サバ缶の方がカルシウムも取れます。

i0 i1 i2
 
木いちごの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]