カマキリ発見
2009/07/17 (金)

hare.gif 30℃/21℃ 久しぶりに1日休み でもでも暑すぎて畑仕事が・・

●枝豆・ブドウの虫捕獲。
今日もマメコガネの捕獲、ペットボトルへ「チャポン」。
面白くてしばらく虫を探したが段々いなくなって来た。(良いことなんだけど・・なんかさみしい)

(写真@)
マメコガネを探していたら、子カマキリ発見。
「今年もうちの畑に居たんだねー。」
うれしくて、写真をぱちり。

息子が子どもの頃10数年前、野原から捕ってきたカマキリの孫の孫の孫・・・・・・(多分)。
毎年、ローズマリーやラベンダーの近くに卵を産んでいて、
ラベンダーの花を摘んでいるときにかならず子カマキリに遭遇していた。

大きかったローズマリーは(我が家の「主」で17年育ててきた)
去年雪で折れてしまい泣く泣く抜いてしまった。
(それを機会に花壇を畑に)

ラベンダーも大株でローズマリーの前に2つあったが、剪定して小さくして別の場所に移植し
1本にしたため、カマキリはもういなくなったと思っていた・・

今日、カマキリに出会えて本当にうれしい\(^ ^)/
「主」の事も思い出されて、涙が出そうになったよ〜。

虫除け〜ほどほどにしとくね^^


●草取り・ハーブや草花の花柄つみや剪定。 
大きな草はないけれど、畑全体チェックしながら草取り・剪定する。

こぼれダネであちこち芽が出ているNo1はシソ。
こぼれダネではないが、堆肥の中から沢山芽を出すNo1はカボチャ。

カボチャ2株はそのままにしている。
花壇のものはどんどん大きくなって、ハーブの横・上を通り、
垣根の上まで伸びてしまった。
こうなったら1個ぐらいは収穫したい。

バジルの花が咲いて来たため、花を含めた中心部を剪定する。
(わき芽が伸びてきて、収穫量が増えるように)
ステビアもわき芽を伸ばすため、中心を剪定。

●ナス・ピーマン・ししとう・甘とう・ズッキーニ(黄・みどり)・ルバーブ・ステビア・バジル収穫。
ブラックべりー・ブルーベリー収穫.

収穫が多くなってきた。(うれしい)

(写真AB)
こぼれダネで大きくなったボリジを剪定したら、ルバーブが見えてきた。

畑にするためにハーブ類をあちこち移植した際、植える場所がなくなり、陰の方に追いやったルバーブ。

隣のステビアとの株間が狭いので、まだ小さいが収穫する。

i0 i1 i2
 
木いちごの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]