戦後教育
2007/05/18 (金)

こんにちはー仮称です(・∀・)

今日は仕事がそれほどなかったので2時間ほど畑にいってきました。
いろいろとやらないといけないことはあるんですが、先週の日曜日に買ったサツマイモの苗が弱りだしそうだったのでコレを植えることにしました。
植えることにしましたといっても植える場所なんてないわけで、まずは畑の整理からです。
どこかいい場所がないかな〜と見渡すと去年作って放置しておいた玉ねぎの苗床が目に入りました。
広さは2畳ほどなんですが、苗も20本くらいだし、何より枠を作って土が盛ってあるので畝立てが楽でいいや〜ということでサツマイモ畝はここに決定。

それでは早速作業開始です。
まず予定地に生えている雑草をブチブチと抜いていきます。
次に木の型枠をバラしていきます。
杭を抜いて、コンパネの枠をはずし・・・うへぇ・・・。
枠をばらしたらミミズの団体様がいらっしゃいました。
それはもうなんていうかミミズのなかにミミズがいるような感じであまりにもあまりにもな状態なので写真は撮りませんでした。

ほとんど耕さないせいなのか、草抜きをサボっているせいなのか、残渣を片付けないせいなのかわかりませんが、最近うちの畑ではミミズが大発生中なのです。
あっちを掘ってもミミズ、こっちをほってもミミズという感じで釣具屋に持っていったら家が建つんじゃないか?というほどいます。

いやぁミミズって苦手なんですよねぇ。
別にニョロニョロして気持ち悪いというわけではなく感情的に苦手なんです。
小さい頃から「みみずははたけをたがやしてくれるとってもえらいむしなんだよ」と教わってきたせいか、耕したり草を刈ったりしてミミズを殺してしまうと、なんとも言えない罪悪感がのこるのですよ。
許すまじ戦後教育です。

まぁミミズに対する気持ちも疲れるまでで、疲れてしまえばもう何も気にせず耕したり刈ったり出来ます。

閑話休題

さて、枠をバラして、肥料をまいて、土を盛って畝を立てて、あとはマルチを張るだけで畝が完成〜というところまできました。
しかしマルチを張ろうとしたときに重大な問題が発生しました。

マルチの幅が足りませんでした。

いつも90センチ幅のを使っているので、畝幅はだいたい60センチ位にするんです。
それでいつもどおり畝幅を60センチくらいにしたんですが、畝の高さのことを忘れていたんですよねぇ。
幅60センチ×高さ20センチ(×2)で100センチとなり微妙に足りません。
どうしようかなぁー新しくマルチ買いに行こうかなーとも思いましたがもう暗くなってきたし、なによりそれはメンドクサイので何とかすることにしました。
ちょうど良い事に玉ねぎのマルチを抑える為につくったマルチ抑えがあったので、これで止めてとりあえず一件落着と思うことにして畝は無事に完成です。

あとは竹の棒でマルチに穴をあけてサツマイモの苗を差して今日の作業は終了です。

わーい出来たー出来たー。

いやぁ急いでやったのでけっこう疲れましたねぇ。
まぁ一番疲れたのはこの日記かもですが。

ひさしぶりに昔風の日記を書いてみました。
前はこんな長文もサラサラかけたものですがそれは今や昔。
光陰矢のごとしですなぁ(´・ω・)


写真1 サツマイモ。ベニアズマのウイルスフリー苗を使いました。ウイルスに感染していないので成長が大変よろしいのが売りです。試験管ベイビー系。

写真2 インカのめざめ。なんだか病気っぽいです。調べてみたらキャリコ病に似ていました。キャリコ病なんて知らなかったなぁ。

写真3 とげなしタラ。100均で買ったタラの芽が出てきました。なんだか気の長い栽培になりそう。忘れないかな。

i0 i1 i2
 
【仮称】カシ夫の奇妙な行動
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]