S・F研修塩原の大根農家で実地研修
2011/09/25 (日)

中塩原の市役所支所に9時までに集合予定。片道20qちょっと、でも山道なので怖いよ。もう10年以上行ってない・・・、行けるかな〜〜

    というわけで十数年ぶりに塩原へ〜〜〜
    こわっ、怖いよ〜!道はうねうね、上がって下って急カーブの連続!ハンドル目一杯切っても切りきれないのよ〜(>o<)ブレーキ踏みっぱなし、手に汗びっしょりでハンドルが滑るぅ。。。
    前の車に必死で付いていく!
    ところがラッキーな事にしばらく行くと前の車のスピードが落ちたではないか!
    なんと車列の前に路線バスが−!時速40qだー
    これならヘタッピーkarinoもついて行ける♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
    オマケにバスの後には年代もののユニックが♪~♪
    その後に軽、その後にワタシ!
    温泉街までゆとりでした。
    その後ちょっくら道など間違えはしたけれど、ナンとか定刻の9時までには市役所の塩原支所にたどり着いた!
    欠席の人は少なくて、ほぼ全員で上塩原の大根農家に出かける。支所からさらに4qほど登った「日留賀岳」の麓、ここが塩原大根の産地です。
    いつも気になっていた送電鉄塔が頂上に立っている「弥太郎山」も目の前に!
    周囲を送電鉄塔と山に囲まれた盆地のような土地で、冬場の暮らしはさぞ大変だろうと思いました。
    畑はビックリするほど石が多くて、こんな土地でよく大根や人参の根菜が採れるとみんな不思議がっていました。
    でも、ここの大根は甘くてジューシーで有名です。
    一枚の畑に大根が1500本ほど、それが3枚ほど有るので合計4000本近く、さらに蕪や白菜、果樹も有るので家族だけの仕事はよほど段取り良くしなければキツイでしょう。
    本当は大根収穫や洗い、出荷までお手伝いするハズでしたが、今年は天候のせいで収穫が遅れているという事でお手伝いは出来ませんでした。
    年ごとに黒色斑点病や軟腐病などの病害が出て、栽培は大変のようです。今年は3枚の畑が病害で全滅し、更地にしたそうで、広い畑がなにも植えられずに消毒待ちしてました。
    そのほかにサルやイノシシの食害もあるので、圃場はすべてバッテリーや太陽パネルの電線が張り巡らされていました。
    そういう経費増も大変な様でした。
    (「中高年の山登り・栃木100名山 日留賀岳2004」というHPに今日研修に行ったKさんの畑がのっています。Kさんの裏手に日留賀岳の案内板がありました。登り口になっているようです。弥太郎山の変わった形の送電鉄塔も出てるよ〜)

    i0 (1) 塩原から帰ってヒマが出来たので、「風アイロン」仕上げを撮ってみた(^0^;)
    上から・綿ジャージTシャツ、綿(少し厚手)、ダンガリーシャツ
    脱水9分後「風アイロン:30分」でこんなんです〜〜〜(^_^;
    (ワタシはこのまま着るでー、ダンナはアイロンかけ直すかも・・・)
    あ、脱水コースに『しっかり、12分』があって、それだと縦型洗濯機9分ほどの脱水力でした(^_-)-☆シワもそんなに酷くなかったです!
    (2)
    (3)
 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]