頑張って疲れた〜〜〜\(~o~)/
2010/10/24 (日)

kumori.gif どよ〜んと曇ってさむい朝。
まdさ咳が出るけれど仕事はいっぱいたまっている〜〜(T_T)

今日のお仕事
    大蕪京千舞が葉を通路に迄拡げてきた。踏みつけて折れるとそこから菌が侵入してこわ〜い「軟腐病」にかかるのでなんとか葉を折らずに手入れするのに通路際に今まで全面に掛けていた虫除けネットを二つ折りにして張った。折れるのはいっそ折り取ってバイオキーパー+ゼンターリ+万田酵素を散布。
    京千舞の大きさはピンポン玉〜野球ボールほどに育って来たが、例年の半分〜1/3ほど〜〜(/_;)
    これからどうなることか不安な大蕪。
    空模様が怪しいので今のうちに薬を散布。
    軟腐病の治療薬バイオキーパー+ヨトウ虫用ゼンターリ+万田酵素を大蕪、白菜、大根、キャベツ、菜花、タマネギ、ネギ・・・とにかく全部に掛けた。
    一番心配はなんと言っても軟腐病。
    一度畑に入り込むと伝染力が強く、何年にも渡って汚染されるので病気が出た場所の土は作物ごと畑から出して捨てるか焼いて消毒しないとエライことになる。
    バイオキーパーは軟腐病菌を予防するBT剤で傷ついた植物から出る栄養はバイオキーパー菌に食べられ、軟腐病菌は餌がないため増殖できず発病しないというワクチンの様な働きをするそうです。
    散布後、雨が降った方が良いという変りものです。
    里芋をチェックしていたらなんと!ハスモンの孵ったばかりの集団を見つけた!!
    もう直ぐ11月だというのに〜〜〜!
    葉も傷んでいたので、葉ごと除去。
    キャベツの苗が相当余っているので、お隣の駐車場との境に8株植えた。
    「やひこ」だが、地元のスーパーで売っていたF1種。
    その隣で春に植えたのに、枯れてしまったミョウガを抜いた。
    畝続きで繁っていた赤紫蘇も抜いて重ねた。
    枯れたら燃やす。腐ったら石灰窒素と埋める。
    昨日掘った里芋の残渣をカットして糠+EM肥と混ぜて里芋畝に埋めた。
    ここは来春ジャガ芋予定なので、後作は早採りの菜っ葉くらいだね。
    残っているキャベツ苗を庭畑に持って来た。
    でももうくたびれて肩が痛むので、残りは明日以降。

    i0 i1 i2 (1) 上左:植え替え終了の菜花、右:余り種がいろいろ〜〜〜
    下左:虫コンネットで風よけ、右:今日植えたF1やひこ
    (2) 赤いのはヴィクトリア種でグリーンのが”スペシャルレッド”
    (3) 今日の野菜、上は丸まりかけたやひこ&ピンポン玉大の京千舞。
    下は愛知白早生タマネギ&サボイキャベツ
 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]