ん〜〜、味は良いですが、見栄えがねー(=_=)
2008/12/17 (水)

ame.gif 今日は雨模様、朝から小雨がぱらつき、昼過ぎには本降りとなった。
畑も休みだし、昨夜練って冷蔵庫に寝かせてある「ぶなタネ」を焼くことにした。
昨夜はジップ大袋に半分くらいだった粉は袋一杯に発酵して用心に入れて置いた容器にまで溢れていた。
ぶな粉100g+水100ccで元種
そこへ全粒粉・春よ恋い粉200gに温水200ccを足してマメに攪拌しながら倍以上膨らんだらまた同量の小麦を水で練って足していく。
容器一杯で溢れるくらいになったら半分に分けて両方とも同じように種を作っていく。

今回はタネ1200g、と言う事は粉換算で600gなのでそこに本練りのために
イーグル粉300g、石挽きライ麦粉200g、温水200cc
調味料として天然塩2.5t、きび砂糖3T、練り上げ途中でオリーブオイル2Tを加え練り上げる。

どのレシピでも練り上げ温度を細かく指定されるが、うちは冷蔵庫で一晩寝かせるので多少低温でもかまわないのよね−。

だた今回本練りに加えた水が多かったのよねー(^^;)
200ccで良かったのに、少し固い気がして30〜50cc余計に入れてしまった!
で、練り終わった後で「アッチャー、柔らかすぎだわ〜(~o~)」後の祭りで2次発酵後も形がだれてしまった。(;>_<;)ビェェン
クープを恐る恐る入れたのでもっと悪い結果に・・・


ま、味は小麦タネのサワー味があってkarino的には好みのタイプです。
しばらくは味見焼きですかねー。

2時に歯科の予約なので雨の中出掛けた。
今日はインプラント予定の上の2本を治療した。
歯根が傷んでいるので古い冠を外して中の歯を削って(歯茎から出ている部分は殆ど無くなった!)型どりし、多分来週には上に新しい冠が入る。
冠と歯茎の間に隙間があるって、以前から気にはなっていたのだが歯医者さんにはなかなかねー。。。
今回は思い切って悪いところはぜ〜んぶ直そう!

堅〜い「ぶなスティック」食べるには歯を鍛えなくっちゃ(^o^)

i0 i1 (1) 昨夜練って寝かせて今朝焼いた。
形がね〜〜〜、味は小麦タネのほどよい酸味があり、歯ごたえもっちり、ではあるんですがぁ。。。
(2) 切ってみた・・・以前の「ぶなフランス」より気泡が出きている。それだけ柔らかい。


(3)
 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]