大蕪「京千舞」第2弾間引き・土寄せと台風用心
2008/09/18 (木)

kumori.gif 今朝は重い雲がかかっている。予報は午後からは雨。

今日のお仕事
    大型台風が接近中!
    で、風雨用心にこした事無いのであちこちにシートを掛けた。
    やっと芽が出た早生玉葱にパオパオ掛け、大蕪2を2本立ちに間引いて土寄せ。
    ヘチマ水回収と葉を集め始めた所で雨が降ってきた。
    チョイ風邪気味なので濡れない様に早めに撤退。

    10時半からジムへ。
    今日は30分のピラティスと1時間のエアロコース。
    エアロに入ると身体がよく動かないのがよくわかる。
    しょっちゅうミスってその場で足踏み・・・(トホホ・・・)

    福岡県のHPの農産物データです。
    博多蕾菜は、中国南部原産の大型のからしなです。葉の付け根にあるわき芽(つ. ぼみ) の部分を収穫します。平成19年度は、JA柳川を中心に約1haの栽培が行われました。 ・ 出荷時期は、2月上旬から3月下旬の期間限定で、春を告げる野菜として、 ...

    とありました。一度食べて見たいですね!

    夜8時からジムで特別講習があったので出てきた。
    おなじみのTコーチの「骨盤底筋群エクササイズ」
    みっちり1時間の講習会。
    マットやボールが足りなくなるほどの盛況でした。
    「骨盤底筋群」は内蔵の受け皿と言われ、ハンモックのように内蔵を支えているのでこの筋群が衰えると骨盤内の臓器が下垂し、その重みで背骨に付く筋肉が引っ張られて脊柱が歪んでしまいそうです。
    教わったエクササイズはキツイことも有るが、これをいくつか毎日実行すれば『筋肉の土台』が正常になって、腰痛や内臓下垂等が改善されるとか・・・
    みんな真剣にやっていました。私も一つでも余計に覚えようとしたのですがいったい幾つ出来る事やら〜〜〜


    i0 (1) コートヤードさんからお借りしました。「蕾菜」
    可愛いでしょ?
    癖が無くて美味しいそうですが、今年始めて作られた野菜だそうです。
    いつかは作ってみたいな〜
    (2)
    (3)
 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]