ヘチマ水を採る。
2007/09/18 (火)

hare.gif 秋晴れの日差しは強いが今朝は涼しい!

今日のお仕事
    ♪、朝一で一昨日沈殿始めた泥藍の上澄みを流し、この前作って乾燥中の泥藍を入れて水をタップリ入れて撹拌、放置する。
    ♪、畑へ。ヘチマを切って瓶を仕掛けた。2リットルの遮光瓶5本。
    仕掛けた後に株元に水をタップリ掛ける。
    ♪、大蕪「京千舞」の間引き。なんとか発芽はしているが状態はあんまり良くないね。
    ♪、ダイコンの間引き。
    ♪、青梗菜、ほうれん草、京菜、源助ダイコン、ルッコラは発芽は良いが、肝心の菜花類はポツポツ心許ない。
    蒔き足ししようかな。

    10時に帰って朝飯。
    薬飲むためにご飯食べるようなものだ。。。

    今日のお仕事part2
    ♪、朝飯食べて休もうとした頃に風が吹いてきた。これがけっこう強めの風で涼しい!
    で、急遽ほっぽり放しのトマト畑の草取り、片付け。
    途中、桃の枝を切って葉を採る。
    木の葉はウコンやヘチマの葉と一緒に大阪のソーパーさん「しーちゃん」さんhttp://www.sea-handmadesoap.com 
    のところに行って石けんの材料になるのだ。
    「しーちゃん」さんとはもう2年越しのお付き合い。いつもユニークで楽しい手作り石けんを作っています。
    ♪、トマト畑は「藪枯らし」こと通称”貧乏葛”に占拠されていた。そればかりかそのビンボウカズラになんと恐怖の「セスジスズメ」のでっかい幼虫が5匹もたかっていたので私はパニック!
    丁寧な草取りのはずが三角ホーを振り回しての仕事になり、yたいへん雑な仕事とはなった。
    ♪、度重なる巨大芋虫とのご対面にへとへとになり、そうそうに家に逃げ込んだ。
    後は桃、ヘチマ、ウコンの葉をガスオーブンで乾燥させる事に専念した。
    いろんな乾燥葉がたくさん出来ました(*^_^*)
    ウコンは粉にしてマルチの下に撒いてもいいかな?
    i0 i1 i2 (1) 今日はヘチマを切って”ヘチマ水”を採るための瓶を仕掛けた。
    ヘチマの本数は去年の半分。時計廻りに・・・
    1,先ずヘチマの株から根の張っている外側に穴を掘る。これは瓶の口をなるべく低く、でもこぼれない様に固定する為のもの。
    2,穴にビニールを敷く。汚れ防止。
    3・4、へチマの茎を切る。何回か切り直すので、地上部から5〜60センチのところで”斜めに”カットする。
    瓶に挿す箇所に脱脂綿を巻き、瓶に差し込む。脱脂綿の上からアルミフォイルを巻き付け固く握って外部からの雨水、ホコリを防ぐ。
    上は切り口の下側に枝が出ている時。枝を茎と同じ長さに切って一緒に差し込む。こうしないと枝からヘチマ水が出てしまうのだ。
    (2) 1、上は2株一緒に取る場合。
    2・3、瓶ごとビニール袋で包んで口でシッカリ縛る。
    4、そっくり穴の中に据える。

    (3) 夕方集めたヘチマ水。
    いつもの年より少ない!5本仕掛けた瓶の内、2本はいくらも溜まっていなかった。
    茎を斜めに切り直して再トライ!

    下は今日芽が出ていた「サラダ玉葱」。雨の後で蒔いたせいか発芽は良い。
 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]