黒大豆蒔き直し
2007/06/26 (火)

kumori.gif 涼しい小雨の朝から蒸し暑い曇りの日に・・・

今日のお仕事
    ♪、昨日komichiさんから頂いたメールで「shimaさん」のホームページを見せて頂いて慌てた!
    豆作り名人の「shimaさん」の黒豆の蒔き方の寄ると、豆の間隔は40〜50pとある。私のマルチ穴間隔は30pだ(>_<)
    あちゃ〜、10p以上足りないじゃないか。
    霧雨の中を畑に飛んでいった。「今なら間に合う、間に合うだろう・・・」蒔いた箇所をそ〜っと掘って見ると、黒豆は少し柔らかくなって膨らんだ感じだ。
    先ずW150pの無穴の黒マルチを引っ張り出し(これは余り使わないので畑小屋の奥に突っ込んである)巾を半分にカット、更にその半分の所に450@でホーラーで穴を開けた。
    昨日のマルチをそっと剥がしながら黒豆を回収。
    新たに450@のマルチを張り直して黒豆をまき直した。
    土が少し重くて粘りが有るので、種蒔き用の小粒の赤玉土に草木灰と川砂を混ぜて蒔き穴に一掴み入れてそこに蒔いた。
    掛け土は同じ用土に畑土を混ぜて少し湿った物を掛けた。

    300@で蒔いておいた豆を450@でまき直せば当然豆は余る。余った豆はトレーに上の用土で蒔き、補植用にした。
    ヤレヤレ〜〜〜〜
    ♪、先日掘った「北あかり」の残った茎が腐っている箇所が6株ほど有った。
    隣の「北海コガネ」の茎がえらく大きいので被さって見えなかったのだ。危ないので急遽掘った。
    案の定、茎の腐った箇所は芋は小粒で数も少ないし、芋も腐った物が有った。
    え〜っ、なんという病気なのか???疫病だったら畑全部が腐るだろうし、もしかしてベト病?それとも軟腐病?
    新しい土だし、用心していたのにな〜(-_-;)
    ともかく掘ってしまった。茎とマルチ材は以前と違って乾かして燃やす訳にはいかないのでゴミで処分しよう。
    土は明日にでも石灰窒素を撒いて透明ビニールを掛けて温熱消毒する。
    秋・冬作まで何も蒔かずにそのままにして置く。
    今日畑から採れた野菜
    オクラ2本
    キュウリ5本
    北あかりジャガ15sくらい・・・
    北海コガネジャガ1s???


    午後に雨が降ってきた。慌ててジャガの入ったコンテナをハウス(部品を畑に持っていったので、もう半壊状態だー!)のなるべく雨が漏らない所にこもうとしたが、一人では無理だな〜とお父ちゃんにSOS!
    整形通いが長引いては困るもんねー

    ハウスに入れたら雨が止んだよ-_-#

    午後はだらだらぐずぐずと3時頃までーーーはい、何しろ歳なんで、へへへぇ・・・ヽ(^O^)ゝ
    お使いがてら整形外科へ。今日は待たずに済んだ。
    たった2本のオクラを茹でてスーパーのナメコと混ぜたが・・・ホンのぽっちり。お父ちゃんの晩酌のおつまみ。

    i0 i1 i2 (1) 急遽掘る事になった「北あかり」
    腐った茎や葉をゴミで棄てる。
    掘った後地は石灰窒素と透明ビニールで温熱消毒する。
    勘違いして一株だけ「北海コガネ」を掘ってしまった。まだ皮が剥けてしまう。掘るのは来月になる。
    (2) 時計回りに・・・
    どうにかなりそうなナス。梅雨明けが”勝負”だ。
    右の列は奥3本は「黒十全」手前残りは「紫紺仙台」
    左の列は奥2本「サラダ」「賀茂」「真仙中長」
    ナスの花は柱頭が花面より出ていると良いそうです。
    (3) 上・「アイコトマト」「麗夏トマト」そろそろ赤く色づいて来た。大玉トマトはCa剤を掛けないと尻腐れになるからなぁー
    下葉もいくらか黄ばんで来た株がある。ヤバイ病気か?
    今のところはなんとか保ってるネギ。
    メーンは「下仁田」♪守ってあげたいbQ♪

    あら?同じ画像をくっつけちゃったぁ・・・
 
karinoの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]