摘芯、クリスマスローズ実生の様子
2017/02/21 (火)

kumori.gif AM8:00分現在、曇り。気温4.3℃(ベランダの日陰の温度計)。

出勤前に乾いている鉢に真水で底からダブダブと水が出てくるようにたっぷりと潅水。
昨日、雨に当てようと露天に出していた鉢も思っていたより濡れていなかったので同様に潅水する。
1週間ほど開けて来週には液肥を与えるつもりです。

帰宅後、美濃菊の種の選別をする。

22時45分現在、5.0℃(ベランダの日陰の温度計)
今日の最高気温、8.3℃、最低気温、4.1℃。

i0 i1 i2 (1) 2017年2月21日撮影
左、国華鳥越城の様子。
昨年秋に国華園で写真ラベル付きの198円の苗を買ったものです。
太平の紅葉に似ている様な気がします。

右、明王殿の様子。
私が持っている美濃菊の中で一番樹勢が強く、芽吹きも良く、ボリュームのある花が咲きます。
種も取れているので楽しみです。
(2) 2017年2月21日撮影
勢いのあるこの2鉢のみ、本日摘芯してみました。
(3) 2017年2月21日撮影
昨春、クリスマスローズ複数種の種を採取、直後に混ぜて5号駄温鉢と庭の片隅に半分づつ蒔きました。
5号鉢にはクリスマスローズの古土の細粒(赤玉土、鹿沼土、日向土、パーライト、ゼオライトなどが混ざった物)を入れ、
種をバラ撒いた後、1cmほど同じ培養土で覆土し、乾かし切らない様にたまに潅水して管理しました。
暑さと寒さにあたった後、1月頃に発芽するとの事でしたが、12月頃から発芽し始め、
今も発芽は続いています。
複数の親株の種を混ぜたの発芽時期がバラついているのだと思います。
本葉が出る3〜4月頃にポットに植え替える物だそうです。
 
jinzoT7の菊栽培日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]