高所ロゼット?
2014/10/16 (木)

hare.gif AM7:50分現在、晴れ。気温15.2℃(ベランダの日陰の温度計)
肌寒いです。

出勤前に乾いている鉢にハイポネックスハイグレード開花促進500倍、リキダス200倍の液肥を潅水。
大菊・中菊系の脇蕾を絞り込み、摘蕾を進める。

写真は今年の実生の内、様子のおかしな株の様子。
蕾が付かず、節間が狭くなり、葉が肥大化してる株が十数株あります。
背の高いものも低いものもあります。
挿し芽株には無くすべて実生です。
ネットで調べると『高所ロゼット』という現象があり、それではないかと思います。
それによると冬に寒さに当てられていない場合に起こりやすく、品種によりその度合いの強弱があり、
高所ロゼットの性質の無い品種もあるとのことです。
確か、一昨年も似たような株があったが葉姿が悪いと思ったので廃棄した様な覚えがあります。
とりあえず、置き場所を変えてもう少し様子を見ることにし、変化がなければ廃棄処分にします。

帰宅後、第一栽培場を除く菊に天然プロリン花咲く液肥500倍、ペンタガーデン1000倍、
ジマンダイセンフロアブル500倍の液を葉面散布。
続いて本年度初めての受粉作業をする。
二度咲きのナンシーの花粉を5月咲のサマーメロディに、
本年度のセザンヌ実生1401の花粉をセイマダムに綿棒で付けた。
綿棒に付いたままの花粉が勿体無いのでセザンヌに付けておいた。
9月咲の赤陽の花が終わったので15cmほどに切り詰めたが、来年も栽培するかは考え中。

21時45分現在、18.1℃。(ベランダの日陰の温度計)
今日の最高気温、22.2℃、最低気温、13.9℃。

i0 i1 i2 (1) 2014年10月14日撮影
ロゼリア×サンセットいわき実生の様子。
3株植えているうち、2株に症状が出ています。
(2) 2014年10月16日撮影
フラガール・ローズ実生の様子。
(3) 2014年10月16日撮影
スプレー菊実生の様子。
 
jinzoT7の洋菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]