2012/07/15 (日)
2日目はまず大阪より持ち帰った菊を植え付けるべく畝を耕す。 植え付け後、前から植えてある秋菊は強めに切り戻し、 今回植えた秋菊は軽く摘芯。 夏菊は摘心せずそのままに。 そして、切り戻した菊に牛糞堆肥を施肥。 その他の菊にハイポネックス500倍を潅水。 その後、草むしり、掃除、洗濯に明け暮れる。
 2012年07月16日撮影 昨年10月にポットマムの見切り品の形で購入したワインレッド黄芯(仮称)の親株5本を2月にバラして植えたもの。 蕾が着いている。もしかしてと思っていたが夏菊だった様です。 こいつは恐ろしく強健で、寒い時期でも何ぼでも根付きました。この場所以外に3箇所に植えています。  2012年07月16日撮影 ワインレッド黄芯(仮称)少しアップ。 蕾がたくさん着いています。お盆に期待できるかも。  2012年07月16日撮影 ワインレッド黄芯(仮称)さらに蕾のアップ。
-
|
(1) 2012年07月16日撮影 ティエラ・緑。 切り戻し、牛糞堆肥を与える。
(2) 2012年07月16日撮影 元々田舎にあった、不明B。 切り戻し、牛糞堆肥を与える。
(3) 2012年07月16日撮影 入り口の松の横に、夏菊5種を植えた。 奥、緋の舞。 真ん中、ワインレッド黄芯 手前左から、サンゴ、メグ、蝉しぐれ。
|
|