「畑で渋滞?」。
2013/06/09 (日)

harenotikumori.gif □9:50〜 上矢切

きょうも朝は時間的に軽く水遣り。
モロッコいんげんと夕べのうちに水に浸しておいたおかひじきの種播き。
新畑のMさん用にと、5月3日に10桝のトレイにつるなしいんげんを2粒ずつ播いたが、
発芽して育っているのは2本だけ。ホジホジしても跡形もない。鳥にでも食われたか?
おかひじきは、一度そのまま(水に浸さないで)直播きしたものの発芽が悪く、
発芽したのもだんだん消えていくありさま。
種は残しても発芽率は極端に落ちるということなので全部播いた。

今日の午前中の授業は菊。
4回にわたってで、秋にはきれいな菊を咲かせられる(はず)。
「福助」やの、「だるま」やの、言葉はこの日記でも見たり、聞いたりしたことはあるが、
果たして、具体的にどんな菊を指すのかは今日初めて知った。
来月に苗を2つ渡され、自宅で管理するのだそうだが、
「途中、育ちの悪い方を授業に持ってきてもらいます」やと。
この授業をきっかけに、菊作りにのめり込んだお方もかなりおられるそうで…。

午後は、何度聞いてもわからない庭木の管理。
剪定時期と剪定の仕方がいまだに理解できてない。
「紫陽花は、花があるうちに来年の花芽が形成されますから、その上で切りなさい。
 わからなければ半分切り詰めて、半分残しなさい。
 全部の枝を半分(の長さ)に切るんじゃないですよ。枝の本数を半分切り詰めるんですよ」。
花が咲かないわが家の紫陽花は、いつ、どこで切ればいいのやら。
昨年、早めに、半分の枝を切り詰めたが、今年花をつけたのは2本だけ。

女房どのの誕生日。
習字を仕上げなければならないので、食事に出る時間も、作っている時間も惜しい、
という本人の希望で、デパ地下弁当とケーキで。
ケーキは娘が買ってくるということで、
学校帰りに市内唯一のデパ地下に寄って普段買わないような弁当と刺身を奮発する。

夕方、畑に行くと水遣りの人でにぎわっている。
わが区画もカラカラ。
遣っても、遣っても、中までは浸み込んでいかないようだ。通路は土ぼこりが立ってるし…。
水の順番待ちには列ができている。

「豆の芽が出ない」と、同じような話をするおばさん2人がいた。
「鳥(鳩)にでも食われたのかね〜?」というと、
一人のお方は「ウチは最初からカバーをしてたのよ。トロけてしまったんじゃない?」。
雨が降らない土が熱すぎたのか? 
モロッコいんげんのつるありを、直播き6粒とポット播き10粒(Mさん用)。
一応、苗かごをカバー代わりに被せておく。

◆播種・植付◆モロッコいんげん、おかひじき

i0 (1) 雄穂が開いて、雌絹糸が出てきた。
うまくできてるもんですなぁ。
いつもながらの感心…。
メロンやかぼちゃもこうであったらええのに。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]