近江生姜と大身生姜。
2013/05/17 (金)

harenotikumori.gif 4/5で人身事故+。
今週、何事もなく事務所にたどり着けたのは1日だけだった。
毎日のように起きる人身事故やら、線路内立ち入り(飛び込み失敗?)。
今朝の車掌は心得てた。ちゃんと会社線に乗り換えられる駅の手前で、振り替え輸送のアナウンス。
事故線も運転再開はしてるのだが、混雑を避けるために振り替える。

素朴な疑問に注意してみると、乗車駅では気付かなかったが、下車駅の有人改札で、駅員がカチャカチャでカウントしてたわ。

わが実家周辺で栽培している「近江生姜」、滋賀県の種を使っているから「近江生姜」だと、子どものころからず〜と思ってた。
(それ自体は、間違いなかった)

これまでHCで買っていた千葉産の種生姜も「近江生姜」と表示されている。
(だったら、下総生姜だろって?)。
ところが、保存していた昨年の種生姜が植える段になって腐っていたので、
きのう帰宅途中にHCに寄って「大身生姜」と表示されて種生姜を購入した。

千葉産の近江生姜は500g598円土付き、方や大身生姜は1s498円、きれいに洗った乾燥物。

「近江生姜」と「大身生姜」、別物なんかい?
ネットで調べてみると同時に記載したページが見当たらない。
さりとて、「同じもの」と示したページも見当たらない。
ひらがなで表記すると「おうみ」と「おおみ」、微妙に違う。

ここは地元の農協に聞くべし、と馴染みの営農担当に電話で尋ねる。
「昔は近江産の種生姜やったけど、いまはほとんどない。高知、長崎やね。
 そやから、近江生姜ではなく、品種改良で種の産地のブランド名がついてる。大生姜の分類やね。
 大身生姜は聞いたことがない。たぶん生産(栽培)地ではなく家庭園芸用に出回ってるんやろ。
 『近江』が使えんやから『大身』にしてるんかもな」。

ちなみに、昨夕買った「大身生姜」は、種苗会社は知っている中堅どこだが、種の生産地は「中国」となっている。

事務所プランター緑のカーテン
◆播種◆四角豆、ルコウソウ、ふうせんかずら(いつの種やら?)

i0 i2 (1) きのう購入した、近江生姜ならぬ大身生姜。
(2)
(3) 連休明けに播種したプランターゴーヤ。
100%の発芽。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]