続・ひと回り年上の同級生…。
2012/12/09 (日)

harenotikumori.gif きょうの日曜日も、午前中はひと回り年上の先輩同級生Mさんと。

月曜日に、「とりあえず、今の時期しかできない落ち葉を集めましょう」とケータイで指示をしておいたら、
きのう学校で、「ごみ袋に26杯集め、すでに畑に置いてる」と報告を受ける。
それに、草だらけの場所じゃなく、いますでに畑にしているもっといい場所が空くので、
そこを貸してもらえることになったから、それを見てくれ、と。

行ってみると、当初耕す予定の草むらに、木枠を作り落ち葉をどっさり入れ込んでいる。
米糠も足りないなりに混ぜたという。
なんでも、学校先輩のKさんの赤提灯仲間がその辺りの仕事をしていて、材料の板や杭を運び込んでくれたらしい。
「こんな場所を作れるなんて羨ましいっすよ。欲しいっすよ、ウチも」。
借りられることになった場所は、まだ部分的に葱や小松菜などが植わっているが、空けてもらうことで話がついているという。
「さしあたって、空いている部分にスナックえんどうでも植えときますか? 苗はウチに残ってますから。
 そっちは3月になったらジャガイモを植えましょう」。
とにかく、野菜づくりはど素人のMさん、
「これは何? こっちは?」と野菜や花の名前を尋ねる(さすがに、ほうれんそうは知ってた)。
葉が枯れた里芋を指さしては同じように聞き、「里芋ですよ」と答えると、
「こんなに枯れてていいの? 芋茎は採れないね〜」とくる。
そこは先輩を敬い、全部の芋茎が食えるわけではないことを、やさしく、やさし〜く説明する。
そのあとは、わが、狭〜い農園に案内し、大根やら、ヤーコンやらを差し上げる。
ついでに、枯れたヤーコンの葉っぱも。

この枯れたヤーコンの葉っぱ、先日のは捨ててしまったが、おとといのさる講座で、
「ヤーコンももう枯れてしまった」と話すと、仲間のおばさんが「葉っぱはお茶にして飲めばいいのに」と。
「でも、もう枯れ枯れだよ」
「どっちみち、干して乾かした葉っぱを煎じるんだからちょうどいいじゃない」
初めて、ハッと気が付いた。
これまで、そんなことは思いつかず、ず〜っと捨ててた。
「枯れた葉っぱで、(お茶が)出るの?」
「出るよ〜」
「前に、青い葉っぱを天日に干してみたけど、けっこう手間なんだよね〜」
というような新しい知識を得たので、自分ちの分も袋にかき集めた。

昼飯後、改めて自分ちの分を収穫に。
タイ出身の女性が、「タイの唐辛子」というのを片づけているのを見て、残っているのをいただきに。
実は、彼女がいない間にもいくつか失敬したことがあるのだが、それはナイショ。
この唐辛子、尋常の辛さではない。炒めものなんかには一つ入れれば十分という代物。
わが家では、白味噌にこれの刻んだものを混ぜ、ご飯につけたり、薬味にしたりしている。
にんにくも入れるといいらしいが、入れるのを忘れた。
さらにタイの彼女、「よかったら種をあげるよ」と取りに帰ってくれた。
てっきり、残った種を分けてくれるのだと思ったら、3,4日前に穫ったというのを袋いっぱいに…。
なかに赤いのがあるから、これを干して種を採れという。
まあ、遠慮なくいただいたけど、来年作らなくていいほどあるわ。

玉ねぎ畝にもみ殻を撒き、株元をしっかり押さえつけ固める。3つ、4つ、消えている株があるので補植。

◆収穫◆大根、春菊、水菜、タイニーシュシュ、ブロッコリー(お初)、小蕪、壬生菜などなど

 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]