深大寺の無患子。
2012/08/17 (金)

harenotikumori.gif □13:50〜 深大寺・鬼太郎茶屋前

早起き鳥の水遣りと収穫。

汗を拭きふき、深大寺散策。
集合時間より早めの、12時前に到着。
入り口横の、観光案内書を覗くと、竹籠の中になんやら木の実が。
「これは何の実ですか?」
案内所の中で、タオルを首に麦わら帽子のおばさんが丁寧に答えてくれた。
「むくろじ、と言ってね、こう書くんですよ」と紙に書いてくれた。
「無患子」と。

「熟した実をつぶして擦ると泡がたつのね。せっけんの代わりにするんですよ。
 ペットボトルに、この実を2,3個入れてね、振るとシャボン玉にできるのよ。
 中の黒い種はね、追羽根、羽子板の羽あるでしょ…」
「あっ、羽子板の羽の頭ね」
「そう、あれなのよ。境内に無患子の木が2本ありますから探してみてください。
 青い実が下に落ちてるから、すぐわかるわよ」
話し好きのおばさんらしく、話が終わらない。
なんでも、大阪の上六の生まれらしく、結婚してこちらへ出てきたらしい。
「関空へ行ったことがなくてね、こないだ初めて行ってきたのよ」
「へぇ〜、わたし、和歌山の生まれで、明日関空から帰るんですよ」
話が止まりそうにないので、「写真撮らせていただいていいですか?」と。
首に巻いたタオルを取って、帽子を脱いで、メガネまで外してしまった。
そのままを撮りたかったのに…。

i0 i1 i2 (1) 左上:深大寺本堂。一応、お参りしました。
右上:蕎麦屋さんだらけの中で選んだ「八起」。TVで紹介してたから。
左下:「こうして擦ると泡が出るの」
右下:観光案内所とおばさん。
(2) 鬼太郎茶屋。
朝ドラで有名になった、らしいです。
(3) 深大寺食い歩き。
左上:二十世紀梨のソフトクリーム。
右上:八起の「なめこおろし」。ふつうです。
左下:境港のじゃこコロッケ。同行のおばさんにいただきました。
右下:そばパン・あんこ。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]