きょうからわたしも認知症サポーター。
2012/06/30 (土)

kumori.gif □9:50 江戸川台

昨日、「枝豆農園」の解禁案内が届く。
例年、少々早めの連絡で今回も「7月3〜5日が穫りごろ」との案内。
そのつもりで行ってみると何のことはない、すでに穫りごろやんか。
で、さっそく7株ほど収穫。数えてみると全部で50株。

その足で畑へ。
向こうの方でこないだのOさんの「なすの葉が病気で」という声が聞こえる。
やがて、巡回でこちらへやって来て、
「大丈夫、持ち直す」というこちらの助言は聞かなかったようで、「結局、1本だけ切りましたよ」という。
「だったら、聞くなよ」と言いたかったが、
「病気じゃないから、大丈夫だと思いますけどね。心配だったら、収穫した枝先から切っていくようにすればよかったのに」と言っておく。

午前中は、「認知症サポーター養成講座」。
「認知症を理解する」ことから始まり、「認知症の人との接し方」などを学ぶ。
その歳まで生きているかどうかは知らんが、85歳以上の4人に1人は認知症の症状があるという。
アルツハイマー病のリスクは、高血圧1.97倍、高コレステロール1.89倍、肥満2.09倍で、3項目あてはまる人は6.21倍高くなるらしい。
脳への血流が影響するとのことだ。
わが身をみると、血圧はアウト、コレステロールはセーフだがギリギリのところ、肥満は「ぎみ」がつく。
さすれば、3項目合わせて3.5倍くらいか? 計算の根拠はないが…。

午後は、元都立高校の物理の先生の「地球環境とエネルギー」の講義。
わたしたちは日常生活に置いて、電力や動力を生み出すエネルギーを相当量使っている。
例えば、1500tクラスの普通乗用車は75kw/hの発電エネルギーを消費する。
しからば、人間の発電力はどれくらいか、動力を置き換えると、持続できるのはせいぜい50w/h程度という。
いかに、車はエネルギーを消費しているか伝えたかったのだろうが、この先生も茂原から車で来たらしい。
福島第1原発に端を発する放射能問題については、
基準値以下で安心を保証している農水産物は、自身、意識して東北産のものを買うようにしているし、
過敏なまでの神経質にならず消費をして欲しいと訴える。
水産物は遠洋漁業というものがあるが、
農産物は輸入に頼るようになると、限りあるエネルギーをさらに消費することになる、と警鐘をならす。

購入日   品     名   購入店名 単価×個数合計 備  考
6/21秋穫り枝豆10連苗ケーヨーD2399399湯上がり娘
6/23花と野菜培養土ユニディ298-6292※※※※※
6/24苦土石灰5sユニディ380-8372※※※※※
i0 i2

 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]