最後のじゃがいも掘り。
2008/06/28 (土)

kumori.gif 久しぶりの朝散歩。
さくら通りから少しそれた空き地に、毎年ハヤトウリを成らしているところがある。
成らしている、とういうのは、どうも収穫している様子が見られないのだ。
きょう、そちらへ回ってみると、ずいぶんそれらしき蔓が出始めている。
ただ、耕して植えた形跡がある。

◆播種・植付◆空芯菜、セロリ定植畑に寄り、空芯菜とセロリを玉ねぎ・猩々赤あとに定植する。
最初は空芯菜だけの予定だったが、セロリの苗箱を見ると「植えてくれ」と言ってる。
結局、空芯菜の間に植えて、得意の密植。
植え終わったところへ、いつもの斜め向かいの区画のおばさんが堆肥を持ってやってきた。
「きゅうり順調に双葉が出てるよ」「何を植えたの〜?」
「セロリ食う? 匂いのきついのだめだったっけ?」
「若い時はだめだったけど、歳とってから食べられるようになった」
「じゃあこれ植えときなよ」と残った苗箱を手渡す。モロヘイヤもあった。
ただ、セロリなんて初めて作るけど、今ごろ植えて大丈夫なんだろうか?

昼飯後は、汗を流しながらひたすら草引き。
とにかく、すごいわ!
何度も書くが、区画94の先住人のおばさんは草が大好き人間だったから。
とくにスギナが多くて大変だ。

区画34からの引越し玉ねぎとにんにくを全部引く。
玉ねぎの抽薹したのは中心が空洞で、見るからに固そう。
残しておいたじゃがいも・男爵と赤じゃがの株も、全部引き抜く。
芽が出た食用の赤じゃがを植えて、というより埋めておいたらけっこうできてる。
シメシメ、って感じだな。
乾かしていると、通る人通る人珍しそうに「おっ、赤いじゃがいもだ」。
余り苗を植えておいたプランターの玉ねぎも処分。
ゴルフボール以下の大きさのはネットに入れて吊るしておく。
秋にホーム玉ねぎのようにして植えるつもり。
島らっきょうの幾分か小さいのも、種球ように保存する。

マンズナルAとモロッコいんげんを同じネットに絡みつかせたら、区別がつかなくなった。
見た目は同じ。でも、食うと食感が違う。
モロッコは歯ごたえがないが、マンズナルは噛むときゅっ、きゅっと音がする。

◆収穫◆きゅうり、なす、青紫蘇、ベビーコーン、スイスチャード、金時草、リーフレタス、玉ねぎ、島らっきょう、じゃがいも(赤・男爵)、蕗、にんにく、モロッコいんげん

i0 i1 i2 (1) ミニかぼちゃ「甘かぼ君」。
どないしょ、ネットが食い込みそう。
よかった、外れた!

発見、3個目の甘かぼ君。
集められるうどん粉ならいいのだが…。
これは、ズッキーニの葉っぱ。
(2) 得意の密集植え。
空芯菜とセロリ。
ベビーコーンと言やぁ聞こえはいいが、要は間引きコーン。
(3) 昨年、食用にもらった品種不明の赤じゃがが、シワシワになって芽が出て、
3つばかりインカの隅っこに植えておいたら。
あららら、ようさん成ってる。
もっと、赤いのだが、画像の色が飛んでしまっている。
最後の男爵2株。でで、デカっ!
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]