日ぃ、長なった?
2007/12/23 (日)

ame.gif のち曇り。
冬至を過ぎて、日が長なるちゅうのに、日が出ない一日。
きのうの雨は、夜半から強くなり、今朝もその雨。
パソコンで年賀状をつくりながら、娘のピアノレッスンの間に、正月用の頭に。
床屋を出るころには、雨もあがり、幾分か明るくなってきたが、風は冷たい。

昼飯を食いながら、いつものように「噂の! 東京チャンネル」。
この間、日記にも書いた「ケーキ用のバターがない!」をやっていたので真剣に観る。
もちろん生乳が足りないから、バターがないのだ。
栃木の酪農家を紹介していたが、
「生乳の買取り価格が1リットル87円。就農した20年前は100円を超えていた。
 飼料価格が値上がりし、87円の半分以上は餌代で消える」という。
米と同じく、牛乳消費が減退し生産調整する。
田んぼの場合は、転作か遊ばしておくかだが、
酪農の場合は、買ってもらえない牛乳のために、餌代がかかる乳牛を飼う訳にはいかない。
飼育頭数を減らすか、廃業するかなのである。
そして、今夏の猛暑で乳が出ないこともあった。
紹介された農家も話していたが、
「生乳の生産量は決められ、また、買取り価格は、乳業メーカーとの間で決まっている。
 足りないからといって、値段が上がるわけでもないし、すぐには生産量を増やすことはできない。
 子牛から搾乳するまでは、少なくとも3年はかかる」。
来年は3%上がることになってはいるが、それとて餌代の値上がりで消える。
司会の森本毅郎さんは、「牛乳の値段も、その時で違ってもいいのではないか」といい、
「こういうことでもないと牛乳の価格や酪農家の実体を、
 わたしなんかも知らないし、消費者も知らないと思う。
 安定供給には、少々高くても、という、消費者の理解が必要だね」と言っていた。
かの栃木の酪農家がこんなことも言った。
「息子が、いま、北海道で酪農の修行をしているけど、こんなに安いんじゃ、あとを継げ、と言えないね」。 

女房どのの年賀状を作ってやり、自分のは、まだこれから続き。

 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]