バイオガソリンのまやかし。
2007/04/27 (金)

hare.gif トウモロコシやサトウキビ、廃材などから作られる燃料、
バイオエタノールを混ぜた「バイオガソリン」の試験販売が、
きょう、首都圏50か所のガソリンスタンドで始まったそうだ。
植物に含まれる糖を発酵させたアルコールの一種。これをガソリンに混ぜる。
温暖化ガスである二酸化炭素(Co2)の排出抑制効果が期待できることから、
石油代替燃料として注目されているが、
ちょっと待てよ、
普通のガソリンや軽油などと同じように、バイオエタノールも燃やせばCo2を排出する。
しかし、もともと植物が成長の過程で吸収した大気中のCo2が、
再び大気中に排出されると考えられるため、京都議定書ではCo2排出量から除外されるとのことだ。
が、よく考えて欲しい。
植物が吸収したCo2を、わざわざまた排出しているわけだ。
おまけに精製過程で排出されるであろうCo2には触れていない。
これのどこがエコなのだ?
バイオエタノールに回す分を、これまで以上に増産するのなら問題ないが。
排出しないで食料にした方が環境にはいいのではないか、と考えるのは間違いか?

世界の穀物需給は、前年度に続いて生産量が消費量を下回る見込み。
昨年の9月からオーストラリアで干ばつが深刻化し、小麦で世界的な減産の懸念が発生。
米国では雨でトウモロコシの収穫が遅れたうえ、
バイオエタノール原料としての需要増加で食料への供給低下が懸念されている。
穀物を輸入しまくっている日本には、これまでどおり入ってこないのではという懸念も出始めている。
家畜の飼料も心配だ。
自給率の低さを身につまされる日が近いかも・・・。

 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]