小学校の時間割に「農業」。
2006/11/17 (金)

kumori.gif 菜園ネタがなにもないので、きょうの日本農業新聞から拾い読み。

福島県喜多方市は来年度、小学校の授業科目に「農業」を新設する。
農業を科目として正規の授業に取り入れるのは全国でも初めて。
来年度はまず市内の3つの小学校で始める計画で、時間割に「農業」の文字がお目見えする。
計画では、3〜6年生の総合的な学習の一部を「農業」に切り替え、米や野菜などの栽培を実地で教える。
授業では、農業が喜多方の基幹産業であることを教えるとともに、児童に命の尊さを気づかせ、
自然との共生や「食」についての関心を持たせることを目指す。

---発案者の白井英男・喜多方市長(農水省OB)の話。---
現在の教育は知識偏重。現場で活動して学ぶことが大事。
農業は太陽エネルギーを基に新しい価値を生み出す産業。
また、生命を大事にし、食べ物に対する感謝の気持ちを学べる。
1年を通じて作物の面倒を児童が見ることで、こうしたすばらしさを伝えたい。

 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]