6つの「こ」食。
2006/10/11 (水)

kumori.gif 「朝食はきちんとたべていますか」
「家庭団欒の食事、親子の会話が弾んでいますか」

服部幸應さんが、11日付けの
日本農業新聞に、食農教育の大切さを訴える話を寄せている。

要約すると、以下のとおりだ。

「こ」食をいくつか並べてみた。
孤食:孤独の「孤」というのは子どもを一人で食べさせることです。
自分で好きなスナック菓子を買ってきて、それだけを食べている子どもがたくさんいます。
個食:個人の「個」です。これは親子の団欒で、食事の中身が違うんですよ。
お父さんがカレーライス、お母さんはスパゲティ、子どもがピザと、みんなばらばらのものを食べている。
これでは子どもがわがままになってしまいます。
固食:食べているものが偏る。これが固まる「固」です。同じものしか食べない。
ピザというとずっとピザなんですよ。他のものは何も食べないんです。
小食:「小」は少食のこと。これに「固」が重なったら大変です。栄養のバランスがとれていませんね。
粉食:「粉」というのはパンの粉です。
同じ100gでもご飯は140kcalですけれども、パンは220kcalあるんです。
そのほかにおかずがみんな高脂肪・高たんぱくで、小児肥満だとか小児糖尿病が増えています。
濃食:濃い「濃」というのは、調理済み食品です。これは味が濃いですよね。味覚障害を起こします。

生活習慣病が非常に増え、しつけが悪いためにものを粗末にしてしまう。
家族が一緒に食事をする機会が減り、親子の会話が途絶えてしまう。
そのために親子の殺人事件が増えている。
これらは食の乱れからきていると思われます。

天気予報の傘マークが消えてしまったので、出勤前の水遣り。
[第1農園]の二十日大根、ほうれんそう、小松菜。
[第2農園]のたまねぎ、かつお菜、わさび菜の苗。
食用菊がますます黄色味を帯びてきた。写真を撮ろうと近づくと、ほのかな香りが漂ってくる。

i0 i1 (1) 9日に購入したソルベ オレンジYTT
昨日(Yesterday)から今日(Today)へ 今日から明日(Tomorrow)へ、日々色が変化するから「YTT」なんだって。
オレンジYTTは咲き始めクリーム〜オレンジで、花弁の外側からブルーに色変わりするビオラ。
ソルベsorbetの意味を調べたら、シャーベットsherbetだった。
奄ヘミニパンジー黄白系。

(2) 近づくと香りが漂ってくる食用菊。
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]