「宿題まだ終わってへん」。
2006/08/31 (木)

harenotikumori.gif 夕べ、きょうで定年になる人の、職場のご苦労さん会があった。
主役とともに、派遣女性に囲まれたテーブルに座らせていただいたのはうれしかったのだが、
「食べれる」「見れる」など、「ら」抜き言葉が飛び交っていたのには、耳障りで辟易した。

広島県の試験場で、なすの畝の端にバーベナを植えて、
スリップス類のトラップ植物としての利用を試験しているらしい。
花の香りを利用して害虫を引き寄せ、野菜から遠ざける技術。
すでに電照菊でその効果は実証されている。
バーベナの場合、なすの作期を通して開花し、香りも強いので効果が期待できるのでは、ということだ。

半結球レタス;マノア、まばらだけれど発芽確認。
逆に発芽していたビオラのミニオラハートブルーがなくなってしまった。
どこへ行ってしもたん?

いま住んでいる松戸市周辺は梨の産地。道路沿いには、梨狩りや直売の看板がにぎやかだ。
わが国の梨栽培の8割以上は「二十世紀」の流れを引いている。
ところで、この「二十世紀」、みなさんは何と読みますか? 
「にじっせいき」、それとも「にじゅっせいき」?
米のコシヒカリ、梨の二十世紀、しばらくは、この流れを引く品種に代わる品種はないかもしれません。

明日から2学期かぁ。宿題どないしょ?
でも、明日は始業式だけだから、帰ってきてからやったらええ。今日はもう寝よ…。
そんな、子供時代だった。

(正解は「にじっせいき」です。)

 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]