自家採種
2008/01/24 (木)

harenotikumori.gif

何処かに窓の隙間でもあるのだろうか、ヒュルヒュルと唸る風の音に目が覚める。
まだ薄暗い外に、いつもなら二度寝を決めこむが、この風の強さ。
ハウスモドキと雨よけモドキが心配になり、そのまま起床する。

気温は低くはなく、幾分楽な朝。
ハウスモドキも雨よけモドキも心配した被害は見当たらず、無事の様子。
ついでに鉢植えのチェックもすることに。

先週播いた白菜とレタスの発芽は、未だに確認できず。出来れば家の中に持ち込みたいが、かなりの確率で怒られることは間違いない。
今更ながらに発芽用の加温器が欲しくなる。

今年、もっとも欲しいのがトマトの雨除け。
種保存用の冷蔵庫もあると嬉しいアイテムだし、余裕が出来たら順に買うとしても、加温器を買うまでには当分我慢しなければならなさそう。

土曜、畑のオジサンと入れ替わりに来た、畑のオバサン。
やってりゃーすね。
あっ、久しぶりですね〜。
ジャガイモの種、買やーた?
ええ、珍しいヤツ買ってみました。

畑のオバサンが全く耳した事も目にした事もないだろう、4種類のジャガイモの名前を切り出す。
おみゃーさんは変わったのばっかやりゃーすで楽しみじゃわねー。
そういえば、さっき去年の春の芋を掘り出してみたんです、種に使えんかと思って。
これかね、あれ、ホントやがね。
芽が出ますかね?無理ですかね?
わたしゃーやったことがねぇーで知らんじゃわ。
試しに芽が出たら少しどうです?
なに、貰ってもええのきゃー。
はい、どうぞどうぞ。

去年の11月過ぎ、芽が出初め食べなくなった春のジャガモ、メークンの芽を欠き土の中に保存しておいた。
例年なら干からびて捨ててしまうところだが、もう一度春に使えないだろうかというケチな試みを抱いてのこと。
量的には大小の芋を合わせて3kほどあるが、2k程度使えれば儲け物。

こりゃーなんやね?色んな葉っぱが一緒に植えたるけど、こうやって播きゃーすの?
ええふにできとりゃーすねー。

今年、チンゲンサイの自家採種を播いた畝。相変わらず奇妙な葉っぱのオンパレード。
気温が低く、本来のチンゲンサイは小さく見栄えが悪いが交配種は立派なもの。
霜焼けもせず、枯れもせずピンシャンとしているから面白い。

えっ?いや別に色んなのを播いた訳じゃないんですけど・・・。
あっそうかね、ほんじゃーあれやがね、ミックスベジターブっちゅうヤツやがね。
あはははは・・・詳しいですね。
わしんとこの嫁さんが播いて欲しいじゃと。
へぇ・・・・。
種余っとったら、ちょこっと分けて貰えんかね?

ミックスベジタブルでは無くチンゲンサイの交配種だと説明するのに約10分。
それでも良いからと執拗に食い下がるオバサンに負ける。
何が生えてくるか保証できませんと、何度も念押してチンゲンサイの種を貰っていただくことに。

あれ、そういえばミックスベジタブルって確かレタスだったような。
大丈夫かな・・・。


画像左:メークイン(春ジャガ保存)
画像中:チンゲンサイ(交配種^^)
画像右:干し芋(田舎〜(><))

i0 i1 i2
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]