芋茎
2007/09/19 (水)

kumori.gif

種を播いた後に降った先週の大雨。内心かなり心配したが無事に発芽していた、玉葱と蕪。
過去の苦い経験上、もしかしてと思い不織布で被せていたのが効いたのは間違いない。

ほんの少し手を加えただけでも違ってくる野菜作り。解かっているつもりだが、ついつい手抜きとなってしまい、後悔は数えられないほど。
まあいっかーこれくらいで。
後は苗の力を信じよう。
少しくらいダメになっても良いやー。

人間、辛くなると楽な選択をするという。
もっと悲しく辛い、後悔が待っていることを、なぜ忘れてしまうのか。どこかのエライ学者さんに聞いてみたいものだ。


畑仕事も限界に近づいた月曜の昼過ぎ、小休止ついでに八つ頭の芋茎を収穫し、日陰で皮を剥く。
茎の上から3回、下から3回。上手く剥ければ良いが真中に残ってしまう物もあり、中々大変な作業。

最初の1、2本は剥き残しが無い様、生真面目に剥くが、10本が限界。
次第に少々の剥き残しは良いか、という気分になってくる。
やはり、後悔は付きまとうようだ。

大小30本ほどの茎を剥き、今度は日干し。乾燥して風で飛ばされぬようフタをする。
この気候なら1日も掛からず干しあがる予定。
干しあがれば保存も可能だが、これくらいの量なら1度か2度食卓に並べば終わってしまう。

こねーだ貰った芋の茎、旨かったでねーありがとえかー。
そうですか〜あんまり美味いとは思えないんですけど。
なんでー醤油と砂糖と・・・。

オバサンのレシピ談議が始るが、特別聞きたい話でもなく、頷きはするものの右から左へ。

こないだスーパーで見たら1袋¥380で売っとったでねー。
たか!こんなもんが¥380も。
それも、ちょこっとしか入っとらんかったでねー。

特別変わった味がするわけでも、すばらしく食感が良いわけでもない。
芋茎と言われなければフキとなんら変わらない感じ、どうしてこんなものがと思えてしまう。
戦後の食糧難の時代ならともかく、現代の食生活に似合うようなものではない。

数年前、家庭菜園を始め、面白半分で作り出したヤツ頭。

もし、家庭菜園をしてなかったら一生、口にすることはなかったのだろう・・・。


画像左:八つ頭の芋茎(皮を剥いて乾燥中^^)
画像中:白菜(週末まで頑張れ〜)
画像右:玉葱ドームの中(左→知多早生3号、右→ソニック、奥→パワー)

i0 i1 i2
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]