里芋
2007/09/10 (月)

kumori.gif

先週のサツマイモに続き、里芋の試し掘りや収穫が、どの畑でも徐々に始った。
お月見が近くなったこともあるのだろう、畑にあれば欠かせない一品。

おー地芋掘ったけー。
いえ、まだです。
まあー掘ってもええうぇー、まあー食えるでなー。

近所で作る早生種の里芋、品種の名前は全く不明。
早生、地芋、里芋と呼ばれるだけで土垂れ、愛知早生、大野早生など個別の名前は聞いたことがない。

第二畑で作っている、うちの里芋も数年前に貰ったものの余りを植え付けて作り出した。
第一畑しかなかった当時、4株の種芋を植えるにも場所が無く、苦労した記憶がある。

今年は子(孫)芋30個、親芋8個、エビ芋の発芽不良の場所に2個追加植えし、合計で40株。
トン汁や煮っ転がしが好きだとはいえ、とても一家庭で食べられる量ではない。

親、やっちゃるやろ。
ええ、今年初めて作ってみました。
ほんなら親から食わなかんうぇー、早えーでなー。

畑のオジサンは、そう言うが実際の里芋を見ると、とても早いとは思えない。
旺盛なのはどちらかと言えば子芋の株。

所々から子芋の葉っぱが出ているものもあるが、全く出てないものもある。
親芋が成長してるだけかよーこいつ。

最近ふと考える事がある。
子芋、孫芋を全て取ってしまった親芋に、また子芋が出来るのだろうか?
成長が悪く、あまり出来なかった親芋なら、子孫繁栄の可能性はあろう。しかし、十二分に子孫繁栄の責任を果たした芋に、その能力がまだあるのだろうか?

これ、なんか親ばっかり大きくなってるみたいですけど。
あれ、ほんとじゃなー。
去年、採りすぎた芋は出来んのやないです?
ほぉーかもしれんうぇー。
種類があるとか・・。
ほぉーじゃ、ほぉーじゃ、種が違うんじゃわ、これは出来んヤツかもしれんうぇー。

普通に出来るし早く大きくなるから、やってみろと今年の春にけしかけたオジサン。
詳しく聞くと自分の畑では作ってないし作ったことも無いという。

そんなこと今更、困るんですけど・・・。



【今日のビオラ&玉葱&蕪】
昨夜の激しい雨で・・・・もうダメかも(T_T)


画像左:悲惨なトウモロコシ・・・もう二度と作らない(><)

i0
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]