第三畑測量
2007/08/29 (水)

kumori.gif ・・・朝のうち小雨

お盆明け一週間の癖が抜けきらないのか、今朝もまた6時前に起きる。
25日、26日に主な秋野菜用の畝は出来あがり一息ついた今週。出勤前にしておかなければならない作業は特別にない。
ましてや、今朝は嬉しい小雨模様。

傘が要らないくらいの雨の中、畑をチェックをしながら、これからの作付け計画を見直してみる。

9月早々にしなければならないのは白菜やその他、葉物野菜用の畝作り。
年内まで予定を延ばせばイチゴ、小麦、玉葱などの畝作りもあるが、まだ当分先の話で具体的なことは考えず。

あれ?そう言えば〜第三畑って何坪くらいあるんやろ?
5月に借りて以来、端から順に畝を作り、植え付けを行っただけで正確な長さは計ってない。唯一、秋ジャガ用に畝を作った時、一部分の奥行きを計ったのみ。

使いづらい北の端は雑草畑。そこから順にタケノコ芋1列、エビ芋2列、サツマイモ3列、ジャガイモ予定6列、小麦予定2列、菊1列。
サツマイモの列は、かなり余裕をとって植えたため、普通サイズの畝なら4列は出来そうな気がする。
ざっとの計算で16列+雑草畑のはず。

気になりだすと止まらない、第一畑から第三畑へ移動し測量してみる。といっても歩測量。

25坪くらいはあるけどね三角やで売れせんであかんがね。
借りる当時、畑の持ち主から聞いた言葉。

県道に面し場所的には悪くないのだが、オーナーが言う通り残念ながら三角地。

県道から奥行き方向に向って一番長い場所が約16m、一番短い場所は三角地の為、当然のことながら0m。
県道の反対側、つまり三角形の底辺部分の長さは約17m強。使えそうにもない北の端は含めないことにした。

三角形の面積は底辺*高さ/2
17m*16m/2/3.3=41.21坪

あら〜こんなにあったんだーー。
どおりで今年は耕すのが大変だと思ったよ・・・。

耕運機、欲しいなー。


画像左:コールラビ(現在の様子)
画像中:レタス(ちーーーーとも大きくならへん(><))

i0 i1
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]