雑草堆肥作り
2007/07/26 (木)

kumori.gif 朝のうち雨

昨日の朝から堀出した穴、今日も掘ろうと早起きしてみたが、あいにくの雨。
梅雨は終わったものと確信していたが、どうやら天気予報のほうが正確だったようである。

今週中に掘りあげたい予定だが、さすがに雨の中、早朝から穴掘りをしていては、かなり怪しい。

あそこは変わったもんばっかり作りゃーすし、変なことばっかやりゃーすでついてけんがねー。
最近ではオタクを通り越し、まるで変人扱い。これ以上、度が過ぎて村八分にでもなったら住むことも叶わなくなる。
やはり、雨の日は自重するに限る。

第三畑の隅、コウセキ瓜の跡地辺りに掘り始めた穴は約一畳分の大きさ、深さは30〜40cm程度。
掘りあげた土を外周に積み上げ、出来れば50cm程度の高さとしたい考え。

場所的には南と西側に隣の垣根があり、日当たりは悪く野菜作りには向かない所、いわゆる死に地に近い。
その場所で堆肥を作ろうという計画。(雑草利用法 その2)

この計画も第三畑が出来、畑のスペースも増え、そして雑草も増えたから出来ること。今年初めてのチャレンジとなる。
底にはプラスチック製の波トタンを敷き、雑草や野菜くずなどを入れ、特性の菌をまぜる。鉄製のトタン板を被せ重しをする。
時には少しづつ掘り出しマルチ代わりに使うのもよし、数か月後には立派な堆肥となる予定。

今まで野菜くずや雑草は、ほとんどが生ゴミとして捨て地球環境に貢献していたとは言いがたかった。気が向けば空いている所に小さな穴を掘って埋めていたが、堆肥化が進むと大きく地盤が沈み込み、近くの野菜まで落ち込むしまつ。
もうこれからは、そんなこともなくなり生ゴミとして処分しなくても良くなる。

特性の菌がどれほどの効果があるか今のところ予測不明だが、自家製の堆肥が完成するであろう来春。

また一歩、野菜作りがの楽しみが増えたことになる。


画像左:堆肥場、完成予想図
画像中:第三畑の雑草とカボチャ(これだけあれば堆肥に充分v(^^))

i0 i1
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]