レンズ豆播く
2006/02/12 (日)

harenotikumori.gif シャキシャキシャキ、ガリガリガリ。
炊事場から匂ってくる、なんともいえない旬の香りが漂う。
寒さで引きこもりになった菜園主に忘れられ、雪に埋もれ、霜に凍て、風に打たれ、葉は枯れ、悲惨な状況のまま土の中で必死に耐え忍んでいた、ゴボウの香り。
年内には収穫しようと思っていたが、ついつい忘れ、まだ何十本と残る。全てがリッパに出来ているとは思えないが〜初めてにしては、まずまずの出来。

細切りのコンニャクときんぴら風に炒められ、ピリッと辛い鷹の爪がいっそう味を引き締める。
うまい!

春の訪れを予測するように、いつの間にか蕾が出来ていた菜花。
軽く茹でられてカツオ出汁の醤油で、おひたし。縮れた葉っぱが、ふんわりとしたボリューム感を持ち、口一杯にほお張っても、サクサクと食べられる。
一足先に春の味。

そして、冬を越しでかくなりすぎた〜カブの一夜漬け。
葉は漬かりにくく、細かめに刻む。実は、一口サイズより少し大きめの扇型。塩に少々のコンブ出汁を入れて冷蔵庫に一晩。

きめの細かい肉質が口の中でヌルヌルとした食感に変わり、心地よい歯ごたえと、丁度いい塩味が食欲をそそる。
暖かいご飯に、かぶら漬け、なんでこんなに合うんだろうーー。

まいうーーーー。
ご飯、もう一杯食べよ。

昨夜に食べたカブの一夜漬け。今朝も食卓にあり、ついついご飯を食べ過ぎる。
腹が苦しくなるほど食べなくても、いいのだが、止まらないから不思議。

陽射しはあるものの、冷たい北風が吹き荒れる日曜の朝。これが南風だったら、窓越しに揺れる枝を見ながら意気消沈する。
が、食べ過ぎた後は身体を動かさなくてはならない。
畑は無理でもなにかしなければ、と外に出て作業を始める。

風の当たらない家の南側での作業。
去年の暮れイタリア村で買って来た、ヒヨコ豆と日記作者の方に送って頂いたレンズ豆をポットに播く。

いつ播けばいいのか、いつ収穫できるのか、まったくの手探りも〜中々楽しいもの。
種を見て、自分の感性で決めた2月12日播き。

厚手のビニールシートを被せ、朝晩の寒さから保護。
家の中に入れたい気もするが〜大抵の場合、過保護となり徒長しまくって育たない。最善は尽くすがあくまでも外、外気に当て日に当てるが基本。

ヒヨコ豆6ポット、レンズ豆5ポット完成。
今回は一回目で〜まずは少々。本格的には、やはり3月に入ってからの予定。

昼ご飯、またまた〜かぶら漬けを頂く。
まいう〜〜〜。

これじゃー食いすぎじゃん。



画像1:ひよこ豆とレンズ豆(今年初播き)
画像2:プチヴェール(もう食べて良いの?)
画像3:ゴボウ収穫(上手い!)

i0 i1 i2
 
家庭菜園してます。
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]